物理から生まれたもの

物理から生まれたもの

ジョー さんの書込 (2006/04/06(Thu) 20:13)

はじめまして.テレビ関係の仕事をしている新人のものです. 今回サイエンスバラエティーの企画を立ち上げました. その上で情報を探しています.

ただあたしは物理に疎く,ネットで探したものの,どう調べたらいいかすら わからずじまいです. 今日も高校に行ったのですが,あまり有効な情報は得られませんでした. もしよろしかったらご存知の方はお力を貸していただきたいです.

探している内容は以下のものです

「中高で習ったもの,公式が,身近なものに使われているんだぞ!」というような物.

たとえば三角関数は音楽のほうで使われている.

ドップラー効果で自動の蛇口が出来た.

などのこの公式を使ってこんなものが生まれたというのも.

他には ヨーヨーの原理でこんなものが作られた.

こんな身近なところに最先端技術が(キリン氷結の缶はNASA開発もの)

という情報をいただけないかと思っております.

わかりずらい説明で申し訳ありません. 場違いな質問かもしれませんが,よろしくお願いいたします.

Re: 物理から生まれたもの

Joh さんのレス (2006/04/06(Thu) 22:33)

中学や高校で習うレベルの公式は,世の中全てのものに使われていると思います.というより,数学の公式や物理の原理は,この世界の仕組みを反映しており,世界そのものです.なにか難しそうな雰囲気だけをつまみあげて,日常的なものとの間に「意外なつながり」でもあるかのように仕立て上げるのなら,それは欺瞞でしょう.

むしろ,数学や物理と無縁なものなど世の中に無い,という点をテレビで伝えて欲しいと思います.

似たような名前の方からの御質問ですので,できる限りお力にはなりたいのですが,残念ながら私は企画自体に無理があるように思います.

Re: 物理から生まれたもの

FKD さんのレス (2006/04/07(Fri) 00:47)

>三角関数は音楽のほうで使われている. うーん..なんだろうか. 地図の作成とか山の高さの測定とかが 三角関数の端的な応用例だと思います.

>ドップラー効果で自動の蛇口が出来た. スピードガンはドップラー効果の原理を使って ボールの速さを測定しているようです.

>ヨーヨーの原理 ちょっとわかりません.

>こんな身近なところに最先端技術が(キリン氷結の缶はNASA開発もの) WWWはCERNで作られたとか.

確かに,Johさんの言われているとおり物理や数学の定理や法則は ”世界そのもの”ということもできますねー

「自然は数学という言語で書かれている(ガリレオ)」

Re: 物理から生まれたもの

ジョー さんのレス (2006/04/07(Fri) 11:15)

ご指摘ありがとうございます.

あたしも物理はすべてのことを表現できると思います. だから面白いと思ってきました.

たとえばですね, あたしは物理をちゃんととってなかったんです. 数学も,あまり好きではありませんでした.

化学とかは,触れられるけど,数式はあたしにはわからないものだ!!と勝手に 思い込んでいたんだと思います.

でも相対性理論でタイムマシンができるかも!!とか誰かに言われてすごい興味を 持ちました.(適切な表現ではないとは思いますが) 時間も数式にできる.というのも面白かったです.

今学力の低下が叫ばれています. もし,あたしのように物理に興味がない人が,

「こんな身近なところに習った公式が使われているんだ!!」

って思ったらなんだか興味を持つと思うのです.

ドップラー効果で蛇口,スピードガンができたというのもあたしにはすごい 新鮮なものです. だって音のことだと思ってましたから. じゃぁどうして?どうゆう仕組みで?と知りたくなります.

難しそうなものを取り上げて,というより, こんな身近にある. ということが言いたいです.

>数学や物理と無縁なものなど世の中に無い,という点をテレビで伝えて欲しいと思います.

この文章は魅力的ですね. こういう表現もどうかと聞いてみます.

FKDさんもありがとうございます.

すごい長文すいません...

Re: 物理から生まれたもの

CO さんのレス (2006/04/07(Fri) 19:56)

ジョー さん,こんにちは.

数学については,とりあえず下記の本を参考にしてみてはいかがでしょうか.

自然にひそむ数のミステリー ニュートンムック

Re: 物理から生まれたもの

かつ さんのレス (2006/04/08(Sat) 17:29)

ジョーさん,はじめまして. 物理から生まれたものでは無いですが,物理学会でニセ科学シンポが ありました.

TV 関係の方でサイエンスバラエティーの企画をやってらっしゃるの でしたら,昨今の血液型番組の目に余る暴走ぶりにも,TV の側から も何か言ってほしい,と愚考します. 科学する心は,科学知識よりも重要だと思うのですが・・・

Re: 物理から生まれたもの

わたなべ さんのレス (2006/04/08(Sat) 22:35)

ジョーさん,はじめまして.言葉の端々から焦りが感じられますが,高校物理であらわれる公式というのは,高校だけでしかありがたがられないものだと思います.

おもわず「もう少し,見れる年齢そうを引き伸ばして頂きたい」と思ってしまいます.

まとめると,企画に無理がある,と感じてしまうということです.

公式の束縛から開放されれば,「超伝導,超流動と宇宙の構造との意外なつながり」とか,「経済現象に物理学者が挑む」など魅力的なテーマが浮かんできます.(とくに経済物理は,民間企業の参入が盛んだったような・・・)

もちろん,「フーコーの振り子」について熱く語るってのも,素晴らしく面白いと思います.キャベンディッシュの実験も捨てがたいですね.ファインマンのあの本を読めば,理解していただけるかも.希望があれば,紹介できます.

ともかく「公式」というのは,初等的でもないし,僕には一番とおい存在なんです・・・

追加) 「磁石はなぜ鉄にくっつくのか」「量子コンピュータで,何ができるか?(なにがありがたいのか?)」も,需要がありそうなテーマだと思います.

Re: 物理から生まれたもの

ジョー さんのレス (2006/04/08(Sat) 22:55)

ありがとうございます!! 調べさせていただきます!!

最近すごく物理オタクになってる気がします. この調子で相対性理論を理解しようと思います.

>血液型番組の目に余る暴走ぶり

その番組は見てませんがあたしも血液型の番組はあまり好きではありません. あたしがB型だというのもあるのでしょうが…. 血液型で人間性なんてわかるわけ無いのに. ただゴールデンのテレビは管轄外のうえ,新人は発言権が無いのでガツンとは言えないです. でも今はそんなに血液型の番組はやらないと思いますよ.いろいろ問題もあるようですし. まぁ求める人がいれば話は別になりますが.

Re: 物理から生まれたもの

ジョー さんのレス (2006/04/08(Sat) 23:08)

わたなべさん,はじめまして.

ご指摘どうりかなりあせってるのはあります. すいません.

やはり公式は難しいですか…. 無理があるのは調べるうちにガンガン感じています. むむむ….どうしたらいいものか.

わたなべさんの出してくださったものも調べて見たいと思います. ありがとうございます.本当に助かります.

Re: 物理から生まれたもの

わたなべ さんのレス (2006/04/09(Sun) 13:13)

>わたなべさんの出してくださったものも調べて見たいと思います.

そうですか,内容がTV業界から離れていくと,貧弱なものになりがちだと思うので,過去 の番組を調べるのも一つかもしれませんね.ぼくは過去の作品に,もう一歩ふみこんだ内容ならば,それは十分素晴らしい番組だと思います.

これは過去に,似た企画もあるはずだと仮定しての発言です.