位置ベクトルを示す文字Rの語源は?

位置ベクトルを示す文字Rの語源は?

しん さんの書込 (2004/03/03(Wed) 18:19)

伺いたい事は題名の通りです.現時点では,Relative Position(相対位置)のRかな?と予想しています. 以上,宜しくお願いします.

# 式の意味の勉強もさることながら,語源を調べるのも楽しいですね.私の場合,語源を知ると理解が深まり 記憶に残り易くなるものですから.... # 変数名の略語辞典なんて物があるといいのですが,買うのは私くらいかな?

Re: 位置ベクトルを示す文字Rの語源は?

崎間 さんのレス (2004/03/03(Wed) 19:14)

これはまた難しい問題ですね (^^; 僕は全くわかりませんが,しんさんの「Relative Position(相対位置)のR」という考えで納得できますね.それでいいんじゃないでしょうか.多分.

変数名の略語辞典,あったら面白そうです.たしかに語源がわかると記憶に残りやすいですよね.

// ところでこの掲示板,タイトルに「?」があると // 文字化けを起こすっぽいですね. // 新しいのに変えようかなあ

Re: 位置ベクトルを示す文字Rの語源は?

通りすがり さんのレス (2004/03/04(Thu) 08:32)

個人的には, r は極座標で表したときの原点からの距離, つまり radius (半径または動径)の略かなと思ってますがいかがでしょう?

Re: 位置ベクトルを示す文字Rの語源は?

崎間 さんのレス (2004/03/04(Thu) 18:23)

なるほどー.それもありですね. しかし位置ベクトルは原点を勝手に決めて, 「始点を固定することにより終点と座標上の点を同一視するもの」 だそうですから,Relativeのほうがしっくりくる気がしています.

Re: 位置ベクトルを示す文字Rの語源は?

しん さんのレス (2004/03/05(Fri) 11:07)

>radius (半径または動径)の略 私も崎間さんと同意見です. が,柔軟な見方だな!と感じました.私だったら思いつかないカモ....