こんにちは.小論文の練習をしている高3です.
太陽の陽に長時間当たった車のハンドルはとても熱いけれど,同じように陽に当たっていた物でも熱くない物もありますよね?
それってやはり,太陽からの光エネルギーを吸収し,熱エネルギーに変わるからですか?逆に熱くないものはどうして熱くならないのでしょうか?
教えて下さい.
はじめまして,篠原です.
光を完全に反射するもの,例えばピカピカに磨いた金属などなら,あまり光を当てても熱くならないでしょう.
これは,私の意見ですが, 小論文であれば,自分で考え,筋道を立ててそれを説明することが大事でしょう. 多少,間違ってもいいと思うので,「どうして?」と他人に聞くのではなく,本やHPで自分で調べて,それを元に自分で考え,論理立ててそれを文章に出来るようにする練習をしたほうが,力がつくのではないでしょうか.
エネルギー保存則や熱伝導率の違い,物質の色の違いや,その物質の抵抗率の違いなど,色々な方向から議論することが出来るでしょう. どうして,熱くなる・ならないの違いが出るのか,しっかり考えて良い小論文を書いてください. がんばってください.
そもそも,物が熱くなるというのは,どうしてだか考えてみると,いいかも知れませんね.