初めまして!小鉄と申します. 今高校3年生で早稲田大学を目指しています. 物理は今までの最高で河合の模試で偏差値70を とることが出来ました.得意な方です. 今,これからの使う物理の問題集で迷っています. 以下今までのやってきた問題集とこれからの 僕の考えを書くのでそれを見てアドバイスをいただけると 嬉しいです.
【今までやってきた問題集】
・学校から与えられたセミナー ・物理重要問題集(必解のみ)
【今やっている問題集】
・Z会物理
です.これからZ会物理が夏休み明けと同時くらいに キリがつくのでそれからどうしようと思っています. 僕のプランでは
プラン? 重要問題集(以下「重問」)の必解以外の問題を解く.
プラン? 名問の森を解く.
プラン? 難問題の系統とその解き方(以下「難系」)を解く.(これはまだ早いと思いますが)
上のプランとこれから届くZ会の物理をプラスしてやりたいと 思っています.
【僕の考え】 すべての問題集を書店で見てきました. 僕が見た感じだと重問の必解以外の問題と 名問の森の問題はレベル的には一緒かな.と思いました. やはり難系は飛びぬけて難しいと思います. 僕は,もし重問の必解以外の問題と名問の森が同じレベルなら 良問が揃っている名問の森をやるほうがいいのかなと 思います.が,なんか自分の気持ちの中では重問を 全部コンプリートしたいなとそういう風に思ったりもしますw
このプランをこういう順番でやった方が良い.とか こちらの問題集の方が良い.等と是非アドバイスください. やはり書店で少し見ただけでははっきりとしたものが見えません でした.実際にこの問題集をやってたり,今まで色々な受験生 の物理を見ていらっしゃった物理の先生. わがままかもしれませんが,悩んでるんです. 是非お願いします.
管理人さまへ この文章が何かおかしいことがありましたら 指摘してください.出来るだけ早く修正か削除します.
PS他のHPの掲示板にもカキコさせてもらったのですが 色々な方からの意見がお聞きしたいのでこちらのHP の掲示板にもカキコさせてもらいました.
小鉄さん,はじめまして. 挙げられてる本では私は難系の古いヤツしか知らないので,一般論だけですけど参考までに.
一番良いのは,自分が信じられる方法を選ぶことだと思います.だから基本的に小鉄さんの考えのままでいいと思うんですけど,問題集について,何冊も手を出すより,ひとつ(もしくは少数)の問題集を繰り返しやる方がよいと私は思います. 繰り返しやるために,まず1巡目のときに“問題の難易度について”「すぐ解けた」「時間を掛けて解いた」「解けなかった」の目印を付けておきましょう.基本的に,1巡目で「すぐ解けた」問題は2巡目以降,やる必要がないはずです. 1巡目に「時間を掛けて解いた」ものでも,2巡目で「すぐ解けた」なら,3巡目にやる必要なし.そうやって,繰り返すたびに解く問題数を減らしていくと,効率よくやれると思います.
使用する問題集については,小鉄さんが受けた印象を信じていいんじゃないでしょうか.同じレベルでどっちにしようか迷ったときは,「解答の詳しさ」で選ぶという手もあります.あと,版を重ねた問題集だと誤植が少ないかもしれませんね.気休め程度でしょうけど.