はじめまして.総合的な学習の授業で「雨雲はなぜ黒いのか」について調べています.光の屈折かな?とは思っていますけど本当のところはどうなのかわかる方がいたら教えてください.
エニーさんはじめまして.こういう身近な疑問を考えるとワクワクしますね!うーん,なぜでしょうか.黒っぽいってことは,あまり太陽の光を反射しないってことですよね.雨が降るときは低い位置で雨雲が空全体を覆っているように見えるので,そもそも光が届きにくそうです.雨雲って厚そうですしね.
全然参考にならなくてすみません.FKDさんがご専門ですかねー ;)
エニーさん,こんばんは. tomoです.
崎間さんがおっしゃっている通り,屈折というよりは反射だと思います.+散乱かな.
透明のビニール袋は1枚なら透けて向こう側が見えますが, 何枚も重ねていくと次第に向こう側は見えにくくなって, 一定の枚数を重ねてしまうとついに白く(?)なって見えなくなりますよね. 雨雲が黒っぽく見えるのは,原理的にこれと同様・・・だろうと思っています,私は.真相はどうでしょうか.
もしまた質問をする機会がありましたら,「はじめてご利用の方へ」や 「質問する方へ」を参照されることをおすすめします. これらの内容を踏まえて書き込むと,レスがもらいやすくなると思いますよ :)
エニーさんはじめまして. 総合的な学習ということは高校生の方でしょうか?
崎間さんやtomoさんの説でいいんじゃないでしょうか.
雨雲は普通の雲に比べて厚くなっています. 厚い雲は薄い雲に比べて光を通しづらいです. そのため下から見上げると黒っぽく見えます.
それではこれからも勉強頑張ってください.
> 「雨雲はなぜ黒いのか」について調べています.
いま,大雨を降らしてる雲は地上からみれば黒雲ですが,飛行機や人工衛星からみたらどう見えるでしょうね.黒雲かな?