質問

質問

zak さんの書込 (2005/06/13(Mon) 23:43)

出典:単位が取れる電磁気学ノート 問題:無限に長い導線の中を,定常電流I1が流れている.この導線と同じ平面内に,半径aの円形コイルが,その中心と導線の距離bにおかれている(a<b).このコイルを以下のような方向に定常電流I2が流れているとき,この円形コイルが導線から受ける力を求めよ.ただし,導線とコイルは真空中にあり真空の誘磁率をμ0とする.

定常電流I1の向き 上向き 定常電流I2の向き 時計まわり

円の中心をO,円形コイルの電流素片の位置をP,半径POのx軸とθの角をなす電流素片I2dsに働く力を考える.電流I1がつくるx>0の領域での磁場の向きは-z方向で,点Pでの磁場の大きさH(θ)は,点Pの電流I1からの距離がb+acosθだから

H(θ)=I1/2π(b+acosθ)となる. よって,点Pにおける電流素片I2dsがこの磁場から受ける力は,I2からH(θ)の方向にねじをひねって,円の接線方向外向きである.また,その大きさをF(θ)dsとすると,

F(θ)ds=μ0H(θ)I2 ds=μ0I1I2ds/2π(b+acosθ) ここまではわかりました. 以下から理解できません.

?具体的な計算は,x方向とy方向に分けて積分しなければいけないが,F(θ)のy成分は,角度θと-θの成分同士が打ち消しあうから,その積分は0である.?また,x成分はθを0から2πまで積分すればよいが,対称性よりθを0からπまで積分し2倍したのと同じである. 以上より,円形コイル全体に働く電流I1による磁場の力Fは, F=∫F(θ)cosθds

?ds=adθだから, F=2∫F(θ)cosθds 積分範囲0→π 以下は計算.

理解できないところ:?に関しては全く理解できません.?に関しては,対称性について理解できませんでした.?に関しても全く理解できませんでした.

よろしくお願いします.

Re: 質問

CO さんのレス (2005/06/14(Tue) 00:33)

こんばんは,zak さん.

F(\theta) の大きさについては分かっているようですが, \vec{F}(\theta) が具体的にどの向きをむいていて,その x 成分と y 成分がどのように書けるかはわかりますか?それが分かれば,疑問も解決するのではないかと思います. :)

Re: 質問

zak さんのレス (2005/06/14(Tue) 00:56)

方向はわかるんですが・・・・理解できません,,,.

Re: 質問

CO さんのレス (2005/06/14(Tue) 01:46)

> 点Pにおける電流素片I2dsがこの磁場から受ける力は,I2からH(θ)の方向にねじをひねって,円の接線方向外向きである.

方向はわかる,というのはこれのことでしょうか.これはあってますか?接線方向外向きって・・?

もし F_x(\theta)F_y(\theta) が分かっているのならば,それも書いてみてください.

Re: 質問

zak さんのレス (2005/06/14(Tue) 15:42)

すいません.法線方向外向きでした.

Fx(θ)=F(θ)cosθ Fy(θ)=F(θ)sinθ

ですよね?

"F(θ)のy成分は,角度θと-θの成分同士が打ち消しあうから,その積分は0である." というのはなぜこうなるのでしょうか・・・.

Re: 質問

CO さんのレス (2005/06/14(Tue) 16:40)

> "F(θ)のy成分は,角度θと-θの成分同士が打ち消しあうから,その積分は0である."

F(-\theta) = F(\theta) です.で, \sin(-\theta) = - \sin\theta であるということに注意してください.すると F_y( -\theta) = -F_y(\theta) です.なので,

F_y(\theta) + F_y(-\theta) = F_y(\theta) - F_y(\theta) = 0

となり打ち消しあっていますよね.

Re: 質問

zak さんのレス (2005/06/14(Tue) 17:50)

すいません,すごく初歩的な質問かもしれないんですが 積分の∫F(θ)sinθdθのθのとこに-θを入れるってことですよね?なぜ-θが出てくるのでしょうか・・・.角度が0から2πまでで-θを使う意味がよくわからないんですが・・.

Re: 質問

CO さんのレス (2005/06/14(Tue) 21:38)

> "F(θ)のy成分は,角度θと-θの成分同士が打ち消しあうから,その積分は0である."

これを 「 F(\theta)y 成分は,角度 \theta2\pi - \theta の成分同士が打ち消しあうから,その積分は0である.」 と言い換えればわかりますか?

Re: 質問

zak さんのレス (2005/06/15(Wed) 02:49)

難しい〜,,,.でも,やっと理解できました!ありがとうございました.

Re: 質問

CO さんのレス (2005/06/15(Wed) 04:26)

解決しましたか,良かったですね :)

他の疑問についても解決しましたか?

Re: 質問

zak さんのレス (2005/06/15(Wed) 07:20)

解決しました!ありがとうございました!