こんばんは,初めまして. 今年から物理を習い始めた,高2のそらると申します. 早速ですが,質問をしたいと思います.宜しくお願い致します.
授業で重力加速度の測定をして,レポートを提出する事になりました.
<考察> 誤差と失敗した場合その原因と,改善方法を書く.
と,学校で配られたレポートの書き方のプリントに 書いてあったのですが,誤差が3%と少なく 失敗した原因と改善方法が書く必要がなくなってしまいました. 考察の部分が一番重要だと書いてあったのですが, 書くことが見つかりません・・・. 私の場合,考察にはどのような事を書けばいいのでしょうか? 教えて下さい.
初めまして.こんばんは.tomoです.
> 誤差が3%と少なく失敗した原因と改善方法が書く必要がなくなってしまいました
ん〜…でも誤差は0ではないんですよね. その誤差が出る原因を探ってみてはいかがでしょうか. また,誤差は小さいに越したことはないと思うので, 3%からさらに小さくするにはどうしたら良いかとか.
がんばってください :)
こんにちは,そらるさん.
> <考察> > 誤差と失敗した場合その原因と,改善方法を書く.
「失敗した場合」と書いてあるので,成功したならばそう書いておけば良いのではないでしょうか.誤差 3% で成功とするか失敗とするかは微妙ですが.tomoさんもおっしゃっているように,3% ずれたなら,そのずれた原因を考えるのも重要だと思います.
あとは「失敗した場合」なんて書いてあるということは,この実験は失敗するようにできているというヒントかも (^^;
重力加速度,どのような手順で測定しましたか?
tomoさんCOさんご返答ありがとうございました. これから書くレポートの参考にしたいと思います.
>重力加速度,どのような手順で測定しましたか?
実験は,記録タイマーを使って 重りを上から落下させて加速度を求めると いうものでした.
みなさんは,考察はどんな事を書いてますか?
横から失礼します.konekoneko と申します. そらるさんはまだココを見られているかな?
あんまり直接的なヒントを言っちゃうとそらるさんの「考える楽しみ」を取ることになるので,間接的なヒントをば…
測定法の工夫は,自分で色々考えてみるのも楽しいですし,ネットでも構わないので,色々な実験方法を調べてみるといいですね.どこがどうちがってどんな利点・欠点があるのか考えてみてください.そうすればそらるさんの実験が成功した理由,改善方法なんかが見えてくると思います.
それから,測定は何度かして,平均を出したりされていると思いますが,もし,それなりにたくさんの回数測定していたら,一度その結果をグラフにしてみてください.
どういうグラフを書いたらいいかも考えどころですけど,例えば模試の成績表なんかにあるグラフを参考にしてもいいですね.70点台1053人,80点台689人......って棒が並んでるアレです.これもどんなグラフの書き方があるかを調べてもいいですね.
次のページに行ってしまっているので, レスがつきにくそうだと思い書かせていただきました.
久しぶりにサイトを訪れたら,返信があり 嬉しかったですvvvありがとうございます!!
あれから月日が流れたのですが, 自分の納得できるレポートが作れず,また 締め切りも来週の月曜日と迫っていて,悩んでいました.
貴重な意見とても参考になりました(´∀`) 私も,やはり自分で考えレポートを書く事が大切だと思います. 土日活用してまた資料集めて,納得いくレポートが 提出出来るようにしたいと思います.
返信くださったtomoさんCOさんkonekonekoさん 本当にありがとうございました.