院試の力学(解析力学)

院試の力学(解析力学)

おこめ さんの書込 (2005/03/20(Sun) 11:18)

院試の勉強を今更はじめているおこめです.今回は力学,特に解析力学のところについて質問させていただきます.

まず,僕が使っている参考書,演習書は, 「量子力学を学ぶための解析力学」高橋康著? 「力学?」原島鮮著? 「詳解力学演習」後藤,山本,神吉共編? なのですが,これで一応の理解,問題を解く能力がカバーできているのか心配です.

?,?,?を読んだ感想を書いておきます.

?については教科書だったので一通りは理解できました.しかし全体としてごまかしの説明のような気がします(気のせいかもしれません).また,問題を解くことに関してはこの本は全く無力だと思います(少しいいすぎですが,不十分ということです.変換理論についての浅い説明しか書いない印象です).

?は量子力学の講義のときにに解析力学を履修していなかったので勝手に買って使いました.感想としては説明がだらだらしている感じがします.受験勉強としては例題,問題のみを使おうと思っています.

?はまだ解析力学まで進んでいません.これも問題集として使おうと思っています. 他のところを解いた感じは良い感じです.

こんな感じで,まだまだ勉強不足なのですがこんな感じの勉強で十分なのか疑問があります.この程度の本での学習で十分か,またはこんな本を読む必要があるなどを教えていただきたいと思います.よろしくお願いします.

Re: 院試の力学(解析力学)

CO さんのレス (2005/03/20(Sun) 14:23)

院試は受験するところによって問題の傾向がずいぶん違いますので,その辺りの情報も出しておいたほうがアドバイスを受けやすいと思います :) 過去問を見てみて,どの程度のことを要求しているのか分析しておくことが必要だと思います.基礎ができていなければならないのはどこも同じだと思いますが.

1 は私も読んだことがあります.問題を解くために役立つというよりは,副読本みたいな感じですね.

院試勉強で有名なのは「黄色い本」ですね.私はそこまで手が回らなかったのですが・・ (^^;

Re: 院試の力学(解析力学)

おこめ さんのレス (2005/03/20(Sun) 14:50)

返信ありがとうございます.僕は名大,東北大を受けようと思っています.さっき最近の過去問を見ました.とりあえず力学で問題を解けるようになればよさそうな気がします.後でそれを眺めながらハミルトニアン,ラグランジアンが書ければ良いような感じでしょうか(?と?の参考書だけでよさそうな気がします). 見たところ力学よりも,現代物理学の方がずっと難しそうです・・・特に東北大は総合物理のようなところが量子だけでなく,固体物理学か素粒子も年によっては解く必要がありそうです.

>院試勉強で有名なのは「黄色い本」ですね. この話はよく聞きます.あとランダウの力学が良いと聞いたと思います.

Re: 院試の力学(解析力学)

CO さんのレス (2005/03/20(Sun) 19:42)

> 僕は名大,東北大を受けようと思っています.

やりたい分野,行きたい研究室が決まっていれば,訪問して,そこにいる学生からいろいろと情報を収集してくるとよいと思います.ちょうど春休みだし :) ○○研は人気があるから毎年難しい,とかいろいろと聞けると思います.

> とりあえず力学で問題を解けるようになればよさそう

個人的には,力学をある程度やったら解析力学も並行してやったほうが効率的だと思います.人それぞれかもしれませんが.

Re: 院試の力学(解析力学)

おこめ さんのレス (2005/03/20(Sun) 20:31)

たびたび返信ありがとうございます.

>○○研は人気があるから毎年難しい,とかいろいろと聞けると思います.

>個人的には,力学をある程度やったら解析力学も並行してやったほうが >効率的だと思います.

僕は,まだ真剣みが足りないかもしれません(また翌年受ければ良いとか,甘い事を考えているのかもしれません).もっと効率よくとか,色々と受験の事を考えるべきだと思いました.ありがとうございます. 大学の訪問は今月の末に予定していますが,学会などで忙しいようでなんだか申し訳ないです.

Re: 院試の力学(解析力学)

Joh さんのレス (2005/03/21(Mon) 09:02)

おこめさん,こんにちは.

?は私も大好きな問題集です.?は知りません. ?は定評があるということですが,私も読んだ感じ, 特に面白いとか分かりやすいとか思いませんでした. 古典力学の演習に関しては?をやっておけば大丈夫 なんじゃないでしょうか.剛体の運動の問題が充実 していると思いましたが,解析力学の問題数は十分では ないかもしれません.

力学の教科書で気に入っているのは, ・古典力学(上)(下)ゴールドシュタイン(吉岡書店) ・力学ランダウ=リフシッツ(東京書籍) です.

ランダウ=リフシッツは,すごく薄いのに,無駄なく 広範な話題が説明されていて,驚きます. ゴールドシュタインはすごい本です.演習問題の答えが出ていないので, わざわざ,もう一冊演習問題の答えという本が出ています. 内容は主に解析力学です.

院試頑張って下さいね.

Re: 院試の力学(解析力学)

おこめ さんのレス (2005/03/22(Tue) 05:06)

解析力学は「古典力学」が詳しいのですか,「詳解力学演習」で基礎力をつけてから 挑戦したいと思います. Johさん,ありがとうございます.

おこめさんへ,

nadja さんのレス (2005/03/27(Sun) 06:10)

少し調べればわかることですが,僕は名古屋大学理学研究科物質理学専攻(物理系)物性理論研究室に籍は置いています.そこで名古屋大学の大学院入試(物理系)に関しては僕の代までのことであれば質問に答えることができると思います.

ちなみに僕が使った参考書は,

力学;量子力学をするための解析力学入門;高橋康著(名大出身) 電磁気;苦手なので岩波の物理シリーズ,電磁気Iだけ 統計力学;大学の演習の問題の中で良問だけをやる 量子;グライナーの量子力学の面白い問題だけ

それと過去問に目を通して類題をサイエンス社の黄色い大学院入試問題集でやりました.

また滑り止めで名古屋大学の工学研究科(応用物理)も受けたので偏微分方程式と複素関数論とベクトル解析と剛体・弾性体の力学も少し勉強しました.

実は実際7月の時点で,過去問をといてみたのですが,理論志望なのに2割も取れないので正直あせりました.そこでこれはやばいと思い戦略をたてました,なずけて「山はり戦略」,出る問題だけを集中的にやり,難しいだけで教育的でない問題よりはやさしくて物理の本心を貫いている問題を解いていきました.そして見事試験で的中(物理の感覚が少しあれば当たり前だね),怖いぐらいに解けるのです.正直8割で落とされるというぐらいな問題だったので,正直院試勉強せずに雀荘のバイトしていたツケが回ってきたんだろうと思い,印籠覚悟していました.ふたを返せばなかなかいい点を取っていて事務のおばちゃんにほめられました.こうして運良く現在大学院生になっているのです.まじめにやれば楽に受かるのでしょうが,まじめにやらなくても要領よくやれば1ヶ月もあれば受かると思います.(これは名古屋大学理学研究科限定の助言です)

おこめさんはどの分野の研究室を望んでいるのでしょうか?

Re: おこめさんへ,

おこめ さんのレス (2005/03/27(Sun) 10:05)

nadjaさん返信ありがとうございます.参考にさせていただきます.

>おこめさんはどの分野の研究室を望んでいるのでしょうか?

第一希望は素粒子の現象論を勉強したいと考えています.