解いてもらえますか?

解いてもらえますか?

物理おんち さんの書込 (2005/02/28(Mon) 01:47)

はじめまして.全く物理を知らないのですが,この問題を解かなくてはいけなくなりました. 皆様の力をお貸しください. 音速は340m/秒 ・長さ68cmの筒がある.筒の両端が開いている場合,この筒に生じる固有振動の基本周波数はAで,はちょうはBである. ・この筒の片側をふさいだ場合の固有振動の基本周波数はC,波長はDである.ここで温度が高くなると音速はEくなり,音の高さはFくなる. ・常温では1000Hzの音の波長は約G?,2000Hzの音の波長は約Hcmである. ・ある場所でのスピーカーの音圧レベルを10デシベル上げるためにはアンプのパワーをI倍にする必要がある. 音源から20mの距離における音圧レベルが80デシベルのとき,40mの距離での音圧レベルはJデシベルである. ・透過損失30デシベルの壁を2枚重ねると,その透過損失はおよそKデシベルになる.この二枚の壁を離して安全に独立した状態で放置すると透過損失はLデシベルになる. ・中心周波数250Hzの透過損失が20デシベルの壁の,中心周波数1KHzの透過損失はおよそMデシベルである. A〜Mに当てはまる語句,または数字を入れる問題です.よろしくお願いします.

Re: 解いてもらえますか?

かつ さんのレス (2005/02/28(Mon) 12:12)

物理おんちさん,はじめまして.

問題は,物理とか言うよりも建築音響です.

先ず確認したいのですが,物理おんちさんは工学部の学生さんでしょうか?

問題自体は,最後の三つを除き,音響工学の教科書の最初の30頁に書いてある内容ですが,「解いてもらえますか?」って,問題の解き方(内容)を知りたいのですか? 単に回答を書くのは,カンニング臭いです (^^;

最後の問題は,建築材料の話でしょうね.物理でどうこうでは無く,単に材料知識を問うていますね.

Re: 解いてもらえますか?

通りすがり改めCB さんのレス (2005/02/28(Mon) 13:38)

こんにちは,先日通りすがった者です.. 改めてよろしくお願いします

かつさんのおっしゃるとおり >単に回答を書くのは,カンニング っぽいですね(笑)

最初の3問は波動の問題(高校物理)だと思います. 内容は波の反射による定常波の問題です."自由端","固定端","定常波"あたりの キーワードで調べてみるといいと思います.(大学受験用の参考書とかで十分だと思います)

後の問はよく分かりませんが,単なる計算問題のような気もします. dB(デシベル)は増減を表す比の単位です.

ある基準値Aに対する値B→10log(B/A)[dB](20dBで100倍という意味です)

でも,音圧の定義がよく分かってないのでなんともいえません. あまり参考にならないですね…