コンデンサーを直列(2つ)につないだとき. なぜ電池とコンデンサー1つの両極端の電荷は同じなのに電圧がちがうのですか?
イトウさん,はじめまして!イトウさんは,高校生ですか? (違ったらすみません.)物理は大好きですか? ご質問の内容面白そうなので,もう少し詳しく教えていただいても いいですか?待ってま〜す(な〜んて,お聞きした挙句わかんなかったらすみません・・)
コンデンサーを直列にした場合,2つのコンデンサーの間でにの電位は一様にはならないのですか?
ちなみにこうこうせいです
おお,ようこそ高校生! コンデンサーは,何といっても極板間がつながっていない(わかりやすく言うと断線してる)ですよね.片方の極に電圧がかかれば,電荷の移動により,静電容量,エネルギーはたまるけど,いかんせんつながってないのだから,直流電源側と2個のコンデンサー間の導線とのあいだには電位差がある(つながってれば電流流れて電位差なくなる)ということでしょうか?やかんがウソ言ってるかもしれないので,他の人のレスも見てくださいね.
極のあいだではなくてコンデンサーとコンデンサーのあいだのことおしえてほしいです
こんばんは,イトウ さん.
イトウさんの質問はなにを聞いているのか分かりづらいのですが,次のようなことでしょうか?
電源電圧を ,スイッチを閉じて十分時間が経った状態での右側のコンデンサ( とします)の電圧が ,左側のコンデンサ( )の電圧が となっていたとします. <pre> N M L K J +----| |---・---| |----+ | V V' | | / S +----------i|----------+ E </pre> このとき の左側の極板(K点)の電位と の右側の極板(M点)の電位(さらに言えば L点の電位も)は等しいですか? という質問でしょうか?
もしそうだとしたら,電位と電圧の違いについてハッキリと区別ができていないのかもしれません.
COさん,有難うございます(た,助かったー!).直列つなぎのコンデンサーの合成容量が並列つなぎの抵抗の合成抵抗みたいなかたちになる事ぐらいしか覚えてなかったので,この機会にきちんとイトウさんと勉強したいと思います.
COサンありがとうございます.自分は図がかけないので困ってたんです. えーとCOサンは詳しそうなのでいろいろおしえていてだけるとうれしいです. それで質問なのですが上の図でスイッチをいれるとどうなるかをくわしくおしえてくれませんか?あと電池が何をするかもおしえてほしいです.ほんと自分初心者ですみません.
C1の右の極板の電位っていうのは電池で得たものですか? あとMK間の電位はどうなってるんですか?
イトウさん,やかんさん こんにちは.COさんは卒研発表の準備で忙しそうですので,代わりに(?)しゃしゃり出てきました.
> 電池が何をするかもおしえてほしいです.
電池は,電位差を生み出す装置です.化学反応による発電機と考えてください.回路を水の循環にたとえるなら,電池はポンプです.
> 上の図でスイッチをいれるとどうなるかをくわしくおしえてくれませんか?
電位差により,電荷が移動します.コンデンサーにたまった電荷を とすると,つぎのようになります. <pre> -Q +Q -Q +Q +----| |---・---| |----+ | | | | +----------i|----------+ </pre> の右側の , の左側の が電池により移動させられた電荷です.二つのコンデンサーの間(Lの両端)部分には,それぞれの極版に対応する電荷が現れています.
> MK間の電位はどうなってるんですか?
やかんさんが答えてくださっているように,コンデンサーで電位差が生じる理由は,「導線がつながっていない」からです.MK間はつながっていますね.では,電位差はどうなるでしょう?
> イトウさん,やかんさん こんにちは.COさんは卒研発表の準備で忙しそうですので,代わりに(?)しゃしゃり出てきました.
崎間さん,ピンチヒッターどうもありがとうございました.m(__)m イトウさんは上記の回答で納得できましたでしょうか? もし,まだ疑問があるようでしたら書き込んでください.
直接お答えできなくて申しわけありません.