はじめまして

はじめまして

tarousa さんの書込 (2005/02/04(Fri) 14:30)

光について勉強しています. 分光器でグレーティングしたときに,二次,三次光が出てしまいますが,具体的にどんな式ででるのかがいまいちわかりません…

たとえば1600nmの波長の光だと,二次光は800nmなのはわかるのですが,三次光はいくらになるのでしょうか,教えていただけるとありがたいのですが…

Re: はじめまして

DoKA さんのレス (2005/02/04(Fri) 15:18)

取り急ぎになりますが,「分光器グレーティング」で,googleしてみました.

Re: はじめまして

マサシ さんのレス (2005/02/04(Fri) 16:41)

tarousaさん,DoKAさんはじめまして.

分光器はかなり種類があるので確認させてください. 分光器というのはグレーティング(回折格子)でしょうか? もし,回折格子で分光をして,波長(周波数)を解析するならば, 回折格子のピッチや光の入射角が必要になります. 一番単純な回折の式はd(sin θ + sin a) = nλ です.このとき,aは入射する光束の入射角,θは回折角,dは 回折格子のピッチ,λは波長,nは任意定数(次数)です.

Re: はじめまして

tarousa さんのレス (2005/02/06(Sun) 18:58)

グレーティングです. なるほど,ということはd,θ,aが一定ならば,波長はn次だとn分の一になるってことですか. とすると三次光は約533nm,四次光は400nmと考えてよいわけですね.

どうもありがとうございました!!