そーなんだ

そーなんだ

おこめ さんの書込 (2005/01/26(Wed) 15:38)

子供科学雑誌?「そーなんだ」というのがテレビで最近よくCMされていますが,あれは関心できませんね.何が関心できないかというと雑誌の題名です.「そーなんだ」で終わったら駄目だと思います.トリビアの「へぇ〜」ってのも好きではありません.「それはホントか?」とか思わなければ,誰かの嘘がいつか社会でホントの事として片付けられそうです.

まぁ,CMだけで判断するのもどうかと思いますが,内容はかなり困難なものをとりあつかっているようですね.(宇宙の構造,恐竜の絶滅など) 有力な説,うまくいっているところだけを事実のように書いているような雑誌でないと信じたいものです.

Re: そーなんだ

崎間 さんのレス (2005/01/26(Wed) 16:16)

「好きではない」を主張するよりも,「こうすればもっとよくなる」という発言の方が建設的ですよね.

> 「それはホントか?」とか思わなければ,
> 誰かの嘘がいつか社会でホントの事として片付けられそうです.

具体的に,どのような方法を考えておられますか?

Re: そーなんだ

CO さんのレス (2005/01/26(Wed) 16:54)

さいきんテレビをまったく見ていないCOです.(^^;

> トリビアの「へぇ〜」ってのも好きではありません.「それはホントか?」とか思わなければ

言われてみればそうですね,あの番組で言われたことは無条件に受け入れてしまいそうです.(一回しかみたことないですが (^^; ) 「へぇ〜」って.

> 有力な説,うまくいっているところだけを事実のように書いているような雑誌

それでも,それをきっかけに科学に興味を持ってくれればいいなぁ :)

Re: そーなんだ

tomo さんのレス (2005/01/26(Wed) 17:22)

同じく,最近ほとんどテレビを見てないtomoです. 「そーなんだ」って初めて聞きました(汗).

ネットや新聞,テレビ番組など,今は情報があふれていますから, その情報たちが本当なのかどうかって,疑うことも確かに必要ですね. 教科書の記述なんていうのも,該当しますねぇ…(-_-;).

雑誌のタイトル「そーなんだ」が,例えば「それってほんと?」に変わったら, 売れ行きが悪くなりそうな気がするのは私だけでしょうか(謎).

Re: そーなんだ

CO さんのレス (2005/01/26(Wed) 17:50)

「そーなんだ」のページがありました.

もう発売されているのかな? こんど本屋に行ったときに立ち読みしてみます ;)

Re: そーなんだ

おこめ さんのレス (2005/01/26(Wed) 18:00)

みなさん返信ありがとうございます.

崎間さん >「好きではない」を主張するよりも,「こうすればもっとよくなる」という発言の方が建設的ですよね.

「好きではない」のは番組に対する感想というだけで,主張のつもりではありませんでした.番組の構成上,仕方の無いことだと思います.改善点は「〜かもしれない.」「〜という説が有力だと言われてる.」「でも〜だとうまくいかない.」とかを説明するといいと思います.でもそれでは視聴率が取れませんね.

COさん >> 有力な説,うまくいっているところだけを事実のように書いているような雑誌

>それでも,それをきっかけに科学に興味を持ってくれればいいなぁ

そうですね.僕も小さいころに「サイエンス〜」という小さな100ページほどの本を読んでいろんな事に興味を持った覚えがあります.

その本は生物の起源,宇宙論,物質の3つの状態,海底都市,原子などさまざまな書かれていました.確か最後のほうに未来年表が載っていて 2010年電気自動車 2035年水素自動車 ・・・・・・・ などと書かれていました.面白いです.

tomoさん >雑誌のタイトル「そーなんだ」が,例えば「それってほんと?」に変わったら, 売れ行きが悪くなりそうな気がするのは私だけでしょうか(謎).

何か企画が実現するためには売り上げが見込めるような魅力的なタイトルが必要ですね.そういう意味では「それってほんと?」も魅力的なタイトルだとは思いますよ.

Re: そーなんだ

やかん さんのレス (2005/01/26(Wed) 18:16)

みなさん,こんにちは.前者番組のCMすら見た事ないので内容はわからないのですが,きっと,おこめさんのお考えになっているような危惧を持つことが,非常に科学的な態度であって,本当は子供だからこそ,特に科学番組作成時は注意を払うべきかもしれないですね. ただ,う〜ん,どうかなあ,小学校,中学校(場合によっては高校も)の教育って,ある意味,知識のお仕着せってとこ多いですよね.それがいけないわけですが,円錐の体積のx1/3も,まあ,とりあえず覚えておきなさいって,言うことも混ぜないと(本当は私もいいと思ってませんよ),学習進度の効率との兼ね合いもあるかなあ(強いて言えば小学生に積分教えなくても,水に沈めるだけでもいいかもしれませんね).

それから,トリビアについてちょっと・・.子供が好きで良く見ているのですが,あれは必ず,出典,大学権威者の肯定意見を紹介してますね.あと”これってどうなるだろう?”っていう投稿質問に関しては識者に聞いて”わかりません.データないんじゃないですか?”と言われると,必ず実験,または統計学に基づいた標本数が集まるまで調査してるようです.まあ,内容は,うさぎとかめが競争したらどっちが勝つか,とか,床屋の漫画は何が多いか,とか,くだらないものですけどね.ただ,番組の趣旨が,”とるにたらないくだらない知識を増やそう”と銘打ってますから,まあ,偽りはないようです. ただ,いかんせん,くだらない,あと司会のコメントなど,どちらかというと下品である事は確かですね.多分,くだらない事をacademicで大掛かりな実証をしようとする,アンバランスの面白さもあるのでしょう.私はまあ,きらいではないですが,大好きというほどでもなし,決してタモリを擁護するつもりはありません・・ (^^;

Re: そーなんだ

EMAN さんのレス (2005/01/26(Wed) 18:29)

> 雑誌のタイトル「そーなんだ」が,例えば「それってほんと?」に変わったら, 売れ行きが悪くなりそうな気がするのは私だけでしょうか(謎).

週刊「うそなんだ!」だったら私は買いたい気がしますがね. :)

私もおこめさんと同じく「またかよー」ってな気持ちで冷めた目で見ていたのですが,アニメ化するらしいじゃないですか.

すでに脚本も決まっている.気合入ってるなぁ,と感心して,ちょっと応援する気持ちに傾きました.

あれ,もうやってるのか. 2003年?アニメ化といいながら実は再放送か.雑誌も創刊とかいいながら「改訂版」とか書いてあるし.謎だなぁ.

しかし放送時間が朝早すぎ.これくらいの時間帯でなきゃ,スポンサーが付かないんだろうなぁ.それは国民の意識の薄さが原因だから仕方ないか.視聴率さえあればゴールデンに移動してくるだろうし.

しかし,「ゲーム界から抜け出せない」とかいう最近ありきたりな設定はやめて欲しかった.しかも,指令に従って謎を解くなんて,ああ!何と受動的か.

例えば,こんなのはどうだろう. 主人公は少年少女で,毎回違うキャラ.例えば,「恐竜と話したい」とか,「深海を泳ぎたい」とか,何かの夢を持っている.お助けキャラは毎回共通.ドラえもんみたいなのでも,オーキド博士みたいなのでもいいよ.これは象徴なんだ.それで,初めはヒントを貰いながら,色んなことを調べていく.お助けキャラはツッコミは入れるけど,手は出さない. 少年たちは,年をとりながら自分の力で解明して行って,途中からはお助けキャラの力は借りないようになっている. やがて,苦労の末,大人になって夢をかなえる,というサクセスストーリーが毎回繰り返されるわけだ!

ほら,こんなのだったら,多少伝説と化すような嘘っぽい話の回が混じっていたとしても毎回欠かさず観たいだろう?!どよ?!

ああ・・・,勝手に盛り上がってしまいました.すみません.

しかし初めだけ100円で釣っておいて,その後,毎週500円はかなり高いぞ,と思います.

Re: そーなんだ

おこめ さんのレス (2005/01/26(Wed) 18:38)

実はトリビアは結構見てます.というよりも聞いています.

>うさぎとかめが競争したらどっちが勝つか

このての実験では統計学を用いないのは予算の関係でしょうか. 他にもジーンズの強度の実験も統計学,またはカタストロフィー?などを考える必要があるのではとか思ったりします.でも番組ではやってくれませんね. これらの知識はそれらの分野にかかわらない人にとっては「くだらない知識」かもしれませんが,その分野にかかわる人にとって見れば重要な結果だと思ったりもします.もしかしたら量子力学とかについて基礎的なことを投稿すればタモリから何か粗品を貰えるかもしれませんね.(貰った時点で取るに足らない無駄知識認定になるわけですが)

(僕は使えないもの,使わないものを知識とは言いたくないです.妄信者,または擬似的な知識者?になるだけですから.でも,人気者になれるかもしれませんね.社会は最近特にそういう風潮があります.)

週間そーなんだのCMは2年前の使いまわしという書き込みを見つけました.CMにも良く見ると改訂版という文字が入ってます.ホントにこの雑誌は省エネで科学的ですね.

Re: そーなんだ

EMAN さんのレス (2005/01/26(Wed) 19:49)

> 週間そーなんだのCMは2年前の使いまわしという書き込みを見つけました.

実際,デアゴスティーニのページから,バックナンバーのページへ行くと,

ほら. 過去131巻のリストも見れます.

こんなにも続いたんですね.

Re: そーなんだ

おこめ さんのレス (2005/01/26(Wed) 21:19)

今回の131巻で終わるそうで第一巻のときのCMをすることで売り上げを伸ばそうということでしょうか.それにしてもこれだけを全て集めたらすごいですね.もしも小学生がこの2年あまりこれを自らの意思で集め,読んでいたら大したものです. でも週間500円だから親が買い与えないと無理かな.

Re: そーなんだ

崎間 さんのレス (2005/01/27(Thu) 09:30)

> (僕は使えないもの,使わないものを知識とは言いたくないです. > 妄信者,または擬似的な知識者?になるだけですから. > でも,人気者になれるかもしれませんね. > 社会は最近特にそういう風潮があります.)

小難しい話ばかりして嫌われるのも考え物ですよね.そうするとますます世間から離れて,「物理やってる人ってなんかね…」なんてことに :(

# 僕が理科や物理を好きになったのは,その内容もさることながら, # 理科や物理の先生が好きだったからってのもあります. # 授業中脱線してくれたり,たまに面白いことを言ってくれたり. # というわけで,とりあえず人気者になる戦略は,個人的には好きです.

Re: そーなんだ

おこめ さんのレス (2005/01/27(Thu) 15:13)

>小難しい話ばかりして嫌われるのも考え物ですよね.そうするとますます世間か>ら離れて,「物理やってる人ってなんかね…」なんてことに

難しいということは説明している人の頭にその物事についてブラックボックスが多いか,または表現力がお粗末ということでしょうね. 僕が言いたかったのは頭のなかに本などの知識に溢れていて,それについて分かっているかのように話すけれども,少しずつずれた事(分かっていないから勝手な解釈を入れて全くの別物になってしまう)を言っている人がいるということです.こういう人が人気者(影響力の強い人)だと困るという話でした. 憶えていることがエライと思う人も結構います.(高校,大学受験制度のせいでしょうか)

># 僕が理科や物理を好きになったのは,その内容もさることながら, ># 理科や物理の先生が好きだったからってのもあります. ># 授業中脱線してくれたり,たまに面白いことを言ってくれたり. ># というわけで,とりあえず人気者になる戦略は,個人的には好きです.

僕もそういう先生は好きです.物事の魅力を伝えれるほどの理解を得れるようにがんばりたいと思います.(コミュニケーション能力も磨かねば)

Re: そーなんだ

やかん さんのレス (2005/01/27(Thu) 19:45)

先生にもいろいろいますよね.専門能力が低いのは論外ですが, 声が小さい,わかりずらい言い方をする,あるいはわかりやすく説明しようとしている形跡がない,学生の成績が悪いのをすべて,学生の努力不足にしたがる(確かにパーセンテージは高いと思うけど・・.100%じゃない,かな) 湯川秀樹は声が小さく,中間子論の口演した時も,後ろから”聞こえませ〜ん”と言われたそうです.大学の講義に,カバンと間違えて,ザブトン持っていって,講義室で気付いて休講にしたとか,性格的にもあまり弟子に慕われるタイプではなかったらしいけど,その点,朝永振一郎は,明朗快活で,講義もわかりやすく,弟子に良く慕われたとか・・(TVかなにかで見た記憶ありますが,会った事ないし,本当かどうかわかりませんが). 学術的な業績は私なんかには2人ともすごいんだろうな,ぐらいしかわからないけど,この話本当なら,朝永先生の方がいいなあ.どこの学部もそうですが,一流の研究者が教授に選ばれる,それはいいのですが,たまに講義中寝たり,さぼったりする学生も対象とした,最高学府の教育者である,という自覚が全員に欲しいですね.頭の中,研究と,学会,論文の事しか入っていなくて,学生の講義なんてなきゃいいのに,と思っている教授もいるような気がします・・(そう思っているのは私だけかもしれません).