はじめまして

はじめまして

AR さんの書込 (2005/01/24(Mon) 08:57)

初めまして,大学1年で物理を学んでいるARと申します.高校の際に物理を最小限にしか学んでおらず, 学年末テストが迫っているというのに教科書で 理解出来ないところが多々あり,先生に皆で確認しても「悩みなさい」という返事しか聞けず大変困っております. お助けいただけないかと思い,書き込ませていただきました.

振動現象 2つの振動を合成してください X?=sinπtX?=cosπt

波動 y=5sin(0,4-6t)であらわされる正弦波の速度,周期,波長を求めなさい

波動 密度がp?とp?の2種類の金属線を繋いだ弦を横波が伝播するとき,つなぎ目で反射波を生じさせないためには両線の断面積の比をいかにすれば良いでしょう

これらの問題が全然理解することが出来ませんでした. 1度に多数の質問をするなど失礼かと思いましたが, 本当に試験まで日がないので,よろしくお願いします.

Re: はじめまして

崎間 さんのレス (2005/01/24(Mon) 09:59)

ARさん,はじめまして.このサイト内の記事はご覧になりましたか? 少し見つけにくかったかもしれませんが,

の二つをまずは読んでみてください.また,波の式を

y = A\sin(kx-\omega t)

と書いた場合, A は振幅, k は波数, \omega は角振動数です.波数と角振動数は高校では聞かない単語ですが,大学の教科書にはその意味が書いてあると思います.

では先生のご教授通り,もうすこし「悩んで」みてください ;)

ありがとです^^

AR さんのレス (2005/01/25(Tue) 00:17)

ヒントありがとうございました. これから存分に悩ませていただきます.

Re: ありがとです^^

崎間 さんのレス (2005/01/25(Tue) 00:38)

ついでに,最後の問題についてのヒントです. \rho_1/\rho_2\to\infty の極限は,つなぎ目での自由端に相当します. \rho_1/\rho_2\to 0 の極限は,つなぎ目での固定端に相当します(つまりこちらが求める条件です).詳しくは,

有馬朗人編,『基礎物理学 上』(学術図書出版社)188〜190ページ

を参照されると良いでしょう.

Re: ありがとです^^

AR さんのレス (2005/01/25(Tue) 03:23)

何から何まで,本当に助かります. 結局大学の先生は何も語らぬままに本日25日がテストの日です. まだまだ自信はあまり無いですが, 教えていただいたことが生かせることを祈りつつ, 頑張らせていただきます.

Re: ありがとです^^

やかん さんのレス (2005/01/25(Tue) 12:27)

ARさん,テスト頑張って下さいねー!

ヾ(^^ゞ))..( シ^^)ツ_フレーフレー

(応援しか出来なくてすみません)

Re: ありがとです^^

ken さんのレス (2005/01/25(Tue) 13:45)

>ついでに,最後の問題についてのヒントです. \rho_1/\rho_2\to\infty の極限は,つなぎ目での自由端に相当します. \rho_1/\rho_2\to 0 の極限は,つなぎ目での固定端に相当します(つまりこちらが求める条件です).

AR さんが知りたかったのは「つなぎ目で反射波を生じさせないための条件」 で, \rho_1/\rho_2\to 0 では固定端反射が起きます. (たぶん 崎間さんは,このことはご存知で,求める条件がなにかを 取り違えたのだと思いますが,念のために以下に詳しく書いておきます)

密度がp?の金属線を伝わってきた波がp?の金属線との境目に達したとします.

このとき p?の金属線が無限に重たいときは壁にぶち当たったのと同じで跳ね返ってきます. 固定端反射です. p?の金属線が無限に軽いときは,伝わってきた波のエネルギーを伝えることが できないので自由端反射をします.(一定の重さの金属線が振動していれば それなりのエネルギーが存在しますが,重さ0の相手にはいくら振動させたとこ ろでエネルギーは伝えられないので,振動のエネルギーは自分に跳ね返ってきます)

さて,波の振動エネルギーをすべてp?の金属線に与えて,自分に(p?に) 帰ってこない条件はなんでしょうか? (これでかなりヒントになったかとは思います.)

Re: ありがとです^^

崎間 さんのレス (2005/01/25(Tue) 14:16)

> AR さんが知りたかったのは「つなぎ目で反射波を生じさせないための条件」 > で, \rho_1/\rho_2\to 0 では固定端反射が起きます.

読み違えてました (--; kenさん,フォローありがとうございました m(__)m ARさん,テスト終わった後だったらすいません.

Re: ありがとです^^

やかん さんのレス (2005/01/25(Tue) 14:19)

>p?の金属線が無限に重たいときは壁にぶち当たったのと同じで跳ね返ってきます. 固定端反射です. p?の金属線が無限に軽いときは,伝わってきた波のエネルギーを伝えることが できないので自由端反射をします.(一定の重さの金属線が振動していれば それなりのエネルギーが存在しますが,重さ0の相手にはいくら振動させたとこ ろでエネルギーは伝えられないので,振動のエネルギーは自分に跳ね返ってきます

うわっ,すごくわかりやすい説明.私でもなんとかわかる気がします.

>さて,波の振動エネルギーをすべてp?の金属線に与えて,自分に(p?に) 帰ってこない条件はなんでしょうか?

あっ,わかった気が・・(違ったら恥ずかしいから黙ってよっ). この問題出たかな?ARさんのテストうまくいけばいいな・・.

Re: ありがとです^^

AR さんのレス (2005/01/26(Wed) 01:08)

何から何まで,本当にありがとうございます. 昨日のテストにしっかりとこの問題が出ていました. 皆様のご助力,真に助かりました. 本当にありがとうございました.

Re: ありがとです^^

やかん さんのレス (2005/01/27(Thu) 13:36)

ARさん,テストお疲れさまでしたー!

答えはもしかして

\rho_1/\rho_2=1

でいいかなあ?ちーがうかなー?

Re: ありがとです^^

崎間 さんのレス (2005/01/30(Sun) 12:15)

> 答えはもしかして >

> でいいかなあ?ちーがうかなー?

で良いと思います(上で紹介した書籍にも書いてありました).このときは振動のエネルギーがすべて透過するのですね.