多項式の近似曲線

多項式の近似曲線

おこめ さんの書込 (2004/12/03(Fri) 01:02)

最小2乗法を使えば多項式の近似曲線も求まるんですね.今日はじめて気付きました.n次近似を行列で表す事ができるから逆行列を計算できる道具があれば,一発で一般的に近似式が出せるのには感動しました.(僕はとりあえずoctaveで3次式まで確認しました)でも直線の当てはめ以外はあまり実験の解析には役に立たない気もします.

Re: 多項式の近似曲線

崎間@管理人 さんのレス (2004/12/03(Fri) 01:38)

レポート完成,おめでとうございます.数値計算は,プログラム作成で苦労したあとの成功が,なんともいえなく爽快ですよね.直線フィッティング以外でも役立ちますよ.たとえば,X線回折実験によるミラー指数ごとの面指数から格子定数を求めるには,非線型最小二乗法が用いられています.

Re: 多項式の近似曲線

おこめ さんのレス (2004/12/03(Fri) 07:14)

では最小2乗法は僕が思っているよりも役に立つ道具だったんですね. とりあえず今回ので卒業までにする実験は終わってしまいました.関係ありませんが,僕の大学は来週から研究室回りだそうです.希望の研究室に入れればいいのですが・・・

Re: 多項式の近似曲線

崎間@管理人 さんのレス (2004/12/03(Fri) 09:35)

おこめさん,たしか2年生でしたよね.もう実験終わらせたのですか,すごい!3年生から研究室に配属なのでしょうか?希望する研究室に決まるといいですよね.もしそうならくても,新しい発見があると思うので,楽しみですね!

Re: 多項式の近似曲線

おこめ さんのレス (2004/12/03(Fri) 15:54)

>希望する研究室に決まるといいですよね.もしそうならくても,新しい発見があると思うので,楽しみですね!

冬休み明けから仮配属で,2月に単位の審査と教授会を通過したのち,3年生の春に研究室配属するようです.もし教授会でアウトだったら無所属&受ける講義なし状態ですよ.審査基準が今年の平均点85点以上とその他の要因を考慮するようです.(多分審査落ちて,耐えられないほど暇な毎日がまっているような気がします.他学科の専攻科目を一通り履修するってのもありですが・・・) 最近モチベーション落ち気味なので,ここでもう一度テンションを上げようと思います.

Re: 多項式の近似曲線

おこめ さんのレス (2004/12/03(Fri) 17:00)

進歩なく,Word fileですが,多項式近似曲線の記事を

にアップデートしておきました.見れる人は見てやってください.