発音

発音

テトリス さんの書込 (2004/11/18(Thu) 02:35)

物理とまったく関係ないことなので恐縮ですが, 管理人さんはC言語やLinuxを使っていらっしゃるということなので 質問させてください.

前から気になっていたんですが, Cでたとえばprintf()とか〜fって言う関数がありますよね? そういうのはどういう風に発音していますか?

”プリントエフ”とか”プリントファンク”とかそんな感じでしょうか? (”プリントフ”じゃなんだかって感じですし)

あとLinuxのコマンドで "ls"とか"chmod"とかどうやって発音していますか? 一定の規則とかあるんでしょうか?

Re: 発音

しん さんのレス (2004/11/18(Thu) 08:17)

> printf()とか〜fって言う関数がありますよね?どういう風に発音していますか? "プリント エフ"と発音する人が多いようです. 「ANSI-C言語辞典(技術評論社 発行,平林雅英 著 2039)」にも書いてあります.とても役立つ本で,お勧めですよ.

>”プリントファンク” fはformatの略です.書式制御(%dなど)付き印字関数って事らしいです.

>”プリントフ”じゃなんだかって感じ そういう人もいらっしゃいました.が,新鮮だった為 そっとしておきました. 稀に"プリントファック"と仰ってる方がおられました.勿論,触れないでおきました.

>"ls"とか"chmod" "リスト(又はエルエス)","チェンジモード"と発音しています. この辺も,「UNIXコマンド辞典」みたいな奴に載ってます.正確な名前は忘れました.すいません.

>一定の規則とかあるんでしょうか? ありません.単語により まちまちで暗号的です.「みんながそう呼んでるから俺もそう呼ぼう」という感じで良いと思います.通じりゃOKって事ですね.

Re: 発音

CO さんのレス (2004/11/18(Thu) 14:04)

こんにちは.

そういえばパソコン用語って,ネット上でしか見かけなかったりで発音がわからないことありますよね. 私が記憶している中では,Javaコンパイラの javac と Java のパッケージ javax です.私は普段は "ジャバ シー" と "ジャバ エックス" と読んでいます. ところが先日,友人とプログラムの話をしていて友人はそれらを "ジャバック" と "ジャバックス" と読んでいました.(^^;

あと,パソコン用語ではないですが数学関数の sinh(x), cosh(x), tanh(x) なんてのも読むのに困った記憶があります.私は今は「シンチ,コッシュ,タンチ」と読んでいますが,皆さんはなんて読むのでしょう.自分で読み書きしているときにはいいですが,プレゼンとかで誰も知らない呼び方してたら恥ずかしいですよね.(笑

Re: 発音

しん さんのレス (2004/11/18(Thu) 14:44)

> パソコン用語って,発音がわからないことありますよね ですね.私なんか「稚拙」を"ちしゅつ"と読んでましたからねぇ.自信ありげに. って,パソコン用語ではありませんね.やっちまったい.

> sinh(x), cosh(x), tanh(x)

「ハイパポリック〜」です.一般的な読み方が分かりません. そもそも,これらを使った経験がありません. 頑張ります.

Re: 発音

tomo@M1 さんのレス (2004/11/18(Thu) 15:49)

> sinh(x), cosh(x), tanh(x)

私も「ハイパボリック〜」ですね. おそらく講義でそう呼ばれていたからだと思います.

Re: 発音

テトリス さんのレス (2004/11/18(Thu) 15:50)

返信ありがとうございます.

>fはformatの略です.書式制御(%dなど)付き印字関数って事らしいです. てっきりfunctionのfのことだと思っていました. 勉強になります.

>"リスト(又はエルエス)","チェンジモード"と発音しています. やはり略す前の発音が正統なのでしょうか. それで思い出したんですけど, ディレクトリ名でusrとかvarとかbinってどう発音されています?

>そういえばパソコン用語って,ネット上でしか見かけなかったりで発音がわからないことありますよね. 本当にそうですよね. アセンブリのニーモニックとか変な名前の関数やライブラリとか...

英語のネイティブスピーカーの人はわかるものなんでしょうか?

読み方

CO さんのレス (2004/11/18(Thu) 15:57)

>> sinh(x), cosh(x), tanh(x) >「ハイパポリック〜」です.一般的な読み方が分かりません. > 私も「ハイパボリック〜」ですね.

なるほど,「ハイパボリック〜」とそのまま読んでいるんですね.

> ディレクトリ名でusrとかvarとかbinってどう発音されています?

"ユーザー", "バー", "ビン" かな.cron とか gnuplot とかもどう発音するか..

Re: 読み方

しん さんのレス (2004/11/18(Thu) 16:24)

盛り上がってまいりました.

> usrとかvarとかbinってどう発音されています?

COさんと同じです.binだけ"バイナリ"と併用してます.

> ネイティブスピーカーの人はわかるものなんでしょうか

分かると思いますよ〜.でも命名した本人以外は,不満に思ってる方も沢山いるでしょうねえ. 「lsじゃねーだろ!dirにしろよ!」って.

実装の理詰めは徹底的にやったのでしょうけど,命名規則はルーズですよね. なんか親近感が湧いてきます.

>cron とか gnuplot 私も知りたいです!GNUはグニューでいいのかな?そういえばグヌーという読み方もありました.

Re: 読み方

氷猫 さんのレス (2004/11/18(Thu) 18:31)

面白そうなので参加^^

> sinh(x), cosh(x), tanh(x)

僕も「ハイパボリック〜」と呼んでますが, 前に大学の数学の先生が「シャイン」「コシャイン」と, いってました・・・・ tanh(x)は・・・・・ あの先生は,何ていうのだろうか・・・・

Re: 読み方

崎間@管理人 さんのレス (2004/11/18(Thu) 18:39)

おお,いつのまにやらアツい事になってますね! > 稀に"プリントファック"と仰ってる方がおられました. いやあ,それはすごい!この分ならなんでもありですね!! sprintf, scanf, fscanf, sscanf, ... もう,世の中ファッ(以下自粛)

> "ls"とか"chmod"とかどうやって発音していますか?

コマンドは,アルファベットと英語読みが混ざったように読んでます. lsえるえす rm りむ touch とーち mkdir めむけーでぃーあいあーる chmod しーえいちもっど chown しーえいちおうん lessれす tar たー cat きゃっと grep ぐれっぷ sed せっど mount もうんと("まうんと"と読むと打ち間違える) cron くろーん(ちょっと前まで "こーん" だと思ってた) gnuplot ぐにゅーぷろっと(正式には"にゅーぷろっと"だと思われます)

ディレクトリは /bin すらびん /sbin えすびん /var すらばー /usr すらゆーざ /etc すらえとせ /etc/rc.d すらえとせあーるしーどっとでぃー のような感じです.

> GNUはグニューでいいのかな?

宗教戦争になりかねないので,やめておきましょう(笑)

> sinh(x), cosh(x), tanh(x)

昔はサインにエイチが付いたやつ,…,って読んでました. いまはサインハイパボリック,…,です.

ちなみに僕,一部の英単語を変に覚えています. name なめー right らいぐはと height へいぐはと wihte ほわいて まだまだありますが,このくらいにしておきます.

Re: 読み方

テトリス@期末15日前 さんのレス (2004/11/18(Thu) 20:12)

>分かると思いますよ〜.でも命名した本人以外は,不満に思ってる方も沢山いるでしょうねえ. うーん.わかるもんなんですか.うらやましい限りです... それだけじゃなくて,英語圏の人はドキュメントもさくさく読めちゃうから いいですよね.

皆さんのおかげで長年の疑問がだいぶ解消されました. ありがとうございますm(__)m

>right らいぐはと >height へいぐはと 僕も似た感じで,”らいぐへと”とか覚えてたりしますw あれは確か,中学1年生のころ,英単語のスペル覚えるのに必死になって 編み出した暗記法だった気が...

gnuplot

CO さんのレス (2004/11/19(Fri) 15:57)

gnuplot は GNU とはなんの関係もないみたいですね,まぎらわしい.

<pre> ** 1.4) GNUのプログラムですよね?

いいえ,gnuplotはプロジェクトGNUとは関係ありません.フリーソフト ウェアです.作者が, 本当は"newplot"にしたかったが,同名のソフトが存在したので "gnuplot"にした と語っています. </pre>

Re: gnuplot

山本明 さんのレス (2004/11/19(Fri) 19:23)

>gnuplot は GNU とはなんの関係もないみたいですね

へぇ〜! それじゃあ,今まで「グニュープロット」と呼んでたのはよろしくなかったのか.作者の意図に従うならば「ニュープロット」なんですね.

パソコンの言葉の発音が難しいってのは,同感です. 私の場合,一番の思い出は「Linux」の発音です.

はじめて,この綴りを目にしたとき私は「リナックス」と読みました. その後,インターネットのHPで「このLinuxというOSの基盤を作った人はリーヌス・…という人物で,その人の名前に敬意を表して“リヌクス”と発音するのが良いと主張する人もいる」って読んだんです. この一文には納得しまして,発音しにくいなぁ…と思いながらも意識的に「リヌクス」と呼ぶようになりました. 周りの人が「リナックス」と呼ぶようになって,それが主流になっても,敢えて私は「リヌクス」と言い続けました.それが,この素敵な思想のOSの土台を支えている人への賞賛の言葉だと信じて――

そしてその後・・・OSの基盤を作った人の自伝の日本語訳が出版されました. 著者名の表記→「リーナス・…」

誰だよ,リヌクスと呼ぶのがいいって主張してたヤツはっ! すっかり私の中では「リヌクス」で安定しちゃったじゃんかよ! HPで再検索しても,きっかけになった解説のページが見つからないぞ!!

最近は,なんとか意識的に「リナックス」と呼ぶように心がけています….

Re: gnuplot

テトリス さんのレス (2004/11/19(Fri) 19:59)

"リヌクス"って母音が同じ文字が3つ続くから発音しにくいですよね. 僕はつい最近始めたばっかりなのでリナックスで定着しています.

ググって見たら結構参考になるページを見つけたのでURL張ります.

UNIX 用語 由来/読み方辞書 version 1.6

Re: gnuplot

CO さんのレス (2004/11/21(Sun) 00:22)

> テトリスさん > ググって見たら結構参考になるページを見つけたのでURL張ります. > UNIX 用語 由来/読み方辞書 version 1.6 > http://www.cjn.or.jp/docs/dic/unix-term-dic.html

おお,便利そうですね.ブックマークしておこう. ありがとうございます.m(__)m

Re: gnuplot

テトリス さんのレス (2004/11/21(Sun) 20:29)

いえいえ,どういたしまして. 質問してばかりなのでお役に立てて光栄です. (ってURL張っただけなのにえらそうですねf(^^;)

Re: gnuplot

崎間@管理人 さんのレス (2004/11/22(Mon) 16:17)

> 誰だよ,リヌクスと呼ぶのがいいって主張してたヤツはっ!

あはは.山本明さんの体験談,ためになりました. Linuxをリヌクスと読んでいる方がいらしゃったら, 山本明さんだと思うことにします(w

Re: gnuplot

inazuma12 さんのレス (2004/11/22(Mon) 23:41)

皆さん,こんにちは.はじめまして. バイクの一発試験の体験談を探していてここにたどり着きました. Linuxの読み方ネタで盛り上がっていらっしゃったので,ちょっと参加させてください.

私も山本さんと同じように,「リヌックス」と読んでますよ. フランスにいる友人が「リヌックス」と発音していたので,きっとこれが正しい発音なんだろう,とたん順に信じていたのです. ただ,その友人は「ヌ」のところが,おフランスな感じで,とっても鼻にかかった発音でした.

私は,今でも「リヌックス」と発音しております.

ところで,管理人さんのバイク免許の取得体験記はとっても役に立ちました. おかげで,大型2輪の一発試験に合格できました. ありがとうございました.

Re: gnuplot

崎間@管理人 さんのレス (2004/11/24(Wed) 00:01)

inazuma12さん,はじめまして.大型二輪を一発試験で取得されたのですね,すごいですね! 体験記,お役に立てたと言われるとうれしい限りです.僕もいつかは内燃機関付きの二輪に乗りたいのですが,未だに人力の二輪(自転車)です….あ,僕の後輩にInazumaに乗っている人がいますよ.