水面の上の水滴

水面の上の水滴

Dr.StrangeLab さんの書込 (2004/11/05(Fri) 21:56)

お久しぶりです. ペットボトルのジュースとかをビンごとゆすっていると, 水面の上に水滴が乗った状態になりますよね? (ダイエットコークでやってみました.

これって,どういう仕掛けで水面との接触部分がくっついて水滴が消えてしまわない ようになっているのでしょうか?

Re: 水面の上の水滴

崎間@管理人 さんのレス (2004/11/05(Fri) 23:04)

お久しぶりです!はっ水のような感じでしょうか.先程,烏龍茶のペットボトルを降ってみたら,泡立っただけでした(汗).ジュースでないとだめなのですかね.ジュースは甘い.えっと,化学の事は良く知らないのですが,甘さの原因になる何とか基が結合力を高めているので,一時的にはっ水のような現象になっているのではと…(単なる想像です).

Re: 水面の上の水滴

まる さんのレス (2004/11/07(Sun) 01:04)

うーん,これってどういうことなんでしょうかねぇ. 成分もわからないですし・・・. ペットボトルをラッパ飲みしたときに,体内の油性成分が混入している可能性もありますよね.

Re: 水面の上の水滴

Dr.StrangeLab さんのレス (2004/11/07(Sun) 09:52)

崎間@管理人さん>烏龍茶のペットボトルを降ってみたら,泡立っただけでした(汗) ちょっと記述が足りなかったかも知れません.振るのではだめで,できるだけ口の近く まで入ったボトルを30°くらい傾けて,(写真は開栓前)を長手方向に「揺する」と, 口の方に流れていった液体が戻ってくる(わかりにくいなぁ^^;)時に 滴状にちぎれ,それが液面の上に乗っかってできます. 特に液体の種類は問わない(ウーロン茶でもできる)です.

まるさん,どうもはじめまして. まるさん>成分もわからないですし・・・. まるさん>ラッパ飲みしたときに,体内の油性成分が混入している可能性 上にも書きましたが,蓋はあけていません. あと,特に液体の種類は問わない(ウーロン茶でもできる)です.

Re: 水面の上の水滴

CO さんのレス (2004/11/07(Sun) 12:39)

私はこんな感じなのかなぁと想像しました.(このアプレットで結合定数を小さくしてシミュレーションしたとき)

液体自体が,もともと丸く球形になるのが安定ですよね. それと重力,球形と平面の接触部分における同種分子同士の引力,球自身の大きさ,のバランスで,その球形が変形し崩れるかどうかが決まるのではないかと思いました.

振動や不純物などの外的要因も見逃せませんね.

Re: 水面の上の水滴

まる さんのレス (2004/11/08(Mon) 01:02)

> 上にも書きましたが,蓋はあけていません.

そ,そうでしたか・・・. うーん,私の理解の範疇を超えてますねぇ.

Re: 水面の上の水滴

崎間@管理人 さんのレス (2004/11/09(Tue) 09:58)

> 私はこんな感じなのかなぁと想像しました. > (このアプレットで結合定数を小さくしてシミュレーションしたとき)

なるほど.このイメージっぽいですね. 普段気づかないだけで,日常的に起こっている現象なのかも.

Re: 水面の上の水滴

まる さんのレス (2004/11/09(Tue) 21:13)

この現象,今朝,珈琲でも出来ました. 市販の珈琲ではなく,ちゃんと豆を挽いて作った珈琲で,です. 不思議だなぁ.