無題

無題

コロッケ さんの書込 (2004/10/31(Sun) 19:05)

よいべんきょうほうほうを教えてください

Re: 無題

伊藤 さんのレス (2004/11/01(Mon) 00:22)

コロッケさん,はじめまして. べんきょうほうほうを考えるヒマがあったら勉強する. これ最強.

Re: 無題

やかん さんのレス (2004/11/01(Mon) 08:00)

コロッケさん,はじめまして. >よいべんきょうほうほうを教えてください いやあ,それがわかったら・・,と言いたいところですが, しいて言えば,理解する前に,好きになること, 例えば英語をやるなら,アルファベットが好き,かっこいい, と思うとか,高校・大学の物理ではわからなくても数式を好きになること,かな. それから教科書を,10回ぐらい読むこと,これは大げさではありません. 2,3回読んで判らないことが10回読むとわかることがあります. それで判らなくても,先生や友達に聞いたときに,理解が早いような 気がします.

Re: 無題

崎間@管理人 さんのレス (2004/11/01(Mon) 16:52)

伊藤くん,やかんさんの言われる通りですね.

> 2,3回読んで判らないことが10回読むとわかることがあります.

これプラス,図を写す,単語を抜き出す, 数式を写す,式変形を実際にやってみる, ということを僕はやっています. 読むだけじゃ,頭がついて行かないもので…

Re: 無題

おこめ さんのレス (2004/11/01(Mon) 18:32)

>>伊藤くん,やかんさんの言われる通りですね.

>> 2,3回読んで判らないことが10回読むとわかることがあります.

>これプラス,図を写す,単語を抜き出す, 数式を写す,式変形を実際にやってみる, ということを僕はやっています. 読むだけじゃ,頭がついて行かないもので…

僕も読むだけでは,と言うよりも読むだけだと途中で眠くなってしまいます.化学系の学生さんと話をしたときに毎回講義で50ページ程進むという話を聞きました.化学系はそれこそ読んで理解する頭脳がないとついていけませんね.というよりもそういう性格の学問なのかな?

Re: 無題

やかん さんのレス (2004/11/01(Mon) 19:14)

おこめさん,こんにちは. >僕も読むだけでは,と言うよりも読むだけだと途中で眠くなってしまいます.化学系の学生さんと話をしたときに毎回講義で50ページ程進むという話を聞きました.化学系はそれこそ読んで理解する頭脳がないとついていけませんね.というよりもそういう性格の学問なのかな?

あっ,こ,これはもしかしたら真理かもしれません.というのも上記10ページの話は 私が大学生時代,生化学がちっともわからなかったのですが,どこかで待っているとき, 確か病院の受付かどこかで,数時間単位で待たされた時だったと思いますが,たまたま 生化学の薄い本しか持っておらず,今のように携帯型ゲーム機があるわけじゃなし, ばかみたいに何回も読んでいて経験した事です.確かに化学構造式の記憶などによる 理解も加わっていたかもしれませんね.あと,日中,待合室だから,幸い眠くなかったのかなあ.その点最近,夜寝る前に枕もとで読む量子力学の入門書は眠くなるなあ(それは単に私の理解度の問題かも・・).