数学記号

数学記号

和尚 さんの書込 (2004/10/14(Thu) 18:14)

素晴らしいほーむぺーじで感心しています.私も物理や数学が得意なので関心を持ち,勉強しているのですが,覚えては忘れの繰り返し状態です.特に専門の図書になると数学記号が分かりにくく困っております.自分なりにノートにとって書いてはいるのですがなかなか整理ができずに見つけにくいです.あと,記号のしっかりとした意味がなかなか理解し図らいです.(難しくて)皆さんもご存知だと思いますが,この数学記号(Я,∈,⊇など)で,分かりやすいページ,参考図書がありましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします.

Re: 数学記号

おこめ さんのレス (2004/10/14(Thu) 18:22)

そういう記号はだいたい集合論の本に載ってますよ.また数理物理学の本とかにも付録として載っています.あと『数学記号』というキーワードで検索したら出てくると思うので調べてみてください.数学記号は公理系で定義してある数学の本より数理物理学などの付録に載っているもののほうがきちんと定義されていませんが,使いやすいように定義されています.あと数学の力学系の本とかにものっているかもしれません.

Re: 数学記号

崎間@管理人 さんのレス (2004/10/18(Mon) 12:05)

和尚さんはじめまして.おこめさん,アドバイスありがとうございます.見慣れない数学記号があると,それだけで本を読み進めるのが辛くなってしまいますね.僕はいっぺんに覚えられないので,出てきたときに関係ありそうな数学の本を調べるようにしています.それか,物理の本質に関係のない場合は気にしないことにしています(^^;

Re: 数学記号

おこめ さんのレス (2004/10/18(Mon) 18:30)

大学院の教科書っていろいろと数学記号が使われているみたいですね.数学記号は要はその法則がいろいろな場合に現実として成立する事を端的に言い表している言葉でしか無いと思います.数式のいい所は普通の言葉では1000文字でも言い表せないような概念を一言ポンっと書くだけでその1000の言葉を思い浮かべる事ができる事に尽きるような気がします. 最近はどんな法則を聞いても法則が裸になって現れる良い例を思い浮かべれるように訓練する必要を感じ始めました.これはファインマン物理学を読み始めてから思いはじめました.大学では一人の教官から教わる事は不可能ですが,ファインマン物理学1巻から5巻まで読めれば一貫した姿勢で物理学の入門的な内容全体を整理する事ができるので整理がつきやすくていいと思います.時間のある今のうちに通読してみたいものです.