電気回路・単振動

電気回路・単振動

DOG さんの書込 (2010/02/16(Tue) 20:53)

二つ質問があります.

まずこちらは電気回路です.

全ての内部抵抗は無視できます.

物理量は全て画像に書いてあるとおりです.(手抜きですみません・・・・) 抵抗の単位はオームです.

ここで次のような問いがあります.

R2(可変抵抗)を0から次第に増やしていくと,電流計に電流が流れ始めた. このときのR2の抵抗値を求めよ.

という問いで,電流計に電流が流れ始めるときはダイオードの両端の電位は等しいから,求める抵抗値をRとすると,

12R/(R+4) = 6 よってR=4

と教えられましたが,この等式が成り立つ意味が分かりません.

R2に 12R/(R+4) の電圧がかかることは分かりますが,なぜそこの電位差が6ボルトなのでしょうか.

R3とE2間の電位差が12R/(R+4)ボルトであって,なぜR3での電圧降下を考えていないのでしょうか?

二つ目は単振動についてです. 下のURLに図を載せます.

小球R P Qは質量が全てm バネ定数:k バネの自然長:L です.

今Rが速度v0でQに近づき,衝突直後QとRは一体(これをQ'とする)となり,速度Vで運動を始める.

問題の流れとしては,Q'からみたPの相対加速度を出し,この式から,Q'からみたPの運動が単振動であると分かり,その周期と振幅を求めよというところです.

ちなみにそのQ'からみたPの相対加速度の運動方程式は

α=-3k(x-L)/2m で,周期はだせました.

ここで振幅Aをだそうとして,自分は力学的エネルギー保存則をつかって,

mV^2/2 = kA^2/2 から A=・・・ と出したのですが,

答えが, V=ωA より A=V/ω でだしていて,自分の答えとは違っていました. なぜ自分の式だとダメなのでしょうか?

どなたか教えて下さい.

Re: 電気回路・単振動

Yokkun さんのレス (2010/02/16(Tue) 22:27)

よくばりましたね.混乱しますので,コピペして後半を分割されることをお薦めします.

ダイオードに電流が流れ始めるまで,R3には電流が流れていませんね? ですから,流れ始めの限界においてR3の電圧降下はゼロです.

Re: 電気回路・単振動

DOG さんのレス (2010/02/16(Tue) 23:43)

Yokkunさん,いつも返答感謝しています.

ごめんなさい,文章長くて見づらかったですね・・・・

もうすぐ入試も控えていて,気持ちばかり焦ってしまいました.

後半は新スレとして書き込みたいと思います.

>ダイオードに電流が流れるまで,R3には電流が流れていません

え,そうなのですか?? しかしコンデンサー側からまわった電流はR3を通過しませんか?

Re: 電気回路・単振動

Yokkun さんのレス (2010/02/17(Wed) 10:04)

回路を構成してからある程度時間がたっていると考えて,コンデンサーは6Vに充電が完了しているとしてよいと思います.その状態でダイオードの電圧はまだ順方向になっていないので,R3への電流はストップしていると考えるべきでしょう.

Re: 電気回路・単振動

DOG さんのレス (2010/02/17(Wed) 20:16)

なるほど・・・・

問題文中に「十分時間が経過した」と書いていなくても,それを読み取らないといけないということなのでしょうか?

もし本番で,今のような設問がでてきたら, 「これは本当に充電完了したと見てもよいのか?・・・・」

というふうに深く考えてしまってパニックになりそうで怖いです...

Re: 電気回路・単振動

Yokkun さんのレス (2010/02/17(Wed) 21:05)

入試問題などでは,後でつっこまれるのを避けるためもあってか,大体かいてあるのですが,現実には特別な大容量コンデンサや大きな抵抗を用いなければ,あっという間です.

これはちょっと難しいかもしれませんが,電気抵抗Rと電気容量Cを直列に定電圧Vにつないで充電する場合,コンデンサーの電気量について

Q(t) = CV \{1-e^{-t/(RC)}\}

が成り立ちます.すると,t>>RC で充電完了とみることができます.今回の問題では抵抗は数Ω,コンデンサは数μFですから,おおざっぱな見積もりでRCは10^(-5)秒程度でしょうか.

また,何よりも,充電完了していなければR3の電圧降下は不定ですから,問題として成立しないという点を考えれば,不安は解消できるでしょう.そこを読み取ることが大切だと思います.題意を読み取る,まさに出題者の意図をくむ・・・ということでしょうか?

Re: 電気回路・単振動

DOG さんのレス (2010/02/17(Wed) 23:28)

大学の物理学では,コンデンサーを充電する途中経過までも学ぶのですね( ゜o゜ )

自分は物理に苦戦してはいますが物理自体は好きなので,ものすごい興味をそそられます.

>充電完了していなければR3の電圧降下は不定 たしかにそうですよね・・・・ 最初自分で文字を置きながらやっていましたが,どうやっても無理でしたもの・・・

Yokkunさん,ありがとうございました.

Re: 電気回路・単振動

Yokkun さんのレス (2010/02/18(Thu) 01:48)

蛇足ですが.

「途中経過」までは,高卒レベルからタッチの差です.参考までに・・・

抵抗の電圧降下とコンデンサーの電圧の和は,電源電圧に等しいので

V = \frac{Q}{C} + RI

ここで,

I = \frac{dQ}{dt}

の関係から

\frac{d(Q-CV)}{dt} = -\frac{1}{RC}(Q-CV)\\\therefore Q-CV = Q_0e^{-t/(RC)}

t=0 でQ=0 より

Q = CV\{1-e^{-t/(RC)}\}

を得ます.