応力計算について

応力計算について

F  さんの書込 (2010/01/21(Thu) 01:23)

現在大学2年です. ゼミで流体力学を勉強しているのですが分からない点があったので教えてください. 工学部ではないのでこの分野は初心者です.

一様流れ流体中に物体がある状態をCFDで計算しています. 計算は一般座標系で行っているのですが, 応力(揚力・抗力)計算の式が曖昧です.

流体は非圧縮性の粘性流体で, NS方程式をk-kスキームを利用した差分法で解いています.

応力テンソルは圧力と粘性応力に分かれ,それに法線ベクトルをかけて求めると思うのですが, その粘性応力の偏微分部分だけをチェーンルールによって変換させました. 他の部分は変えていません.

この式で正しいのかどうか,教えてほしいです. 助言等,よろしくお願いします.

Re: 応力計算について

名無しさん さんのレス (2010/01/22(Fri) 15:55)

実験屋の端くれです.

本当は,その条件の実験系で風洞実験などをすれば,正しいのか?正しくないのか?ご自身の目で確かめることができると思います.

概略計算では,基本的にそれであっているかと思います.細かいところは,多分間違っているかもしれません.そのくらい,流体の計算はシビアになります.