物理は一番最初が難しい?(^^;

物理は一番最初が難しい?(^^;

介 さんの書込 (2004/09/24(Fri) 13:38)

質量と重量の違いが今ひとつハッキリとわかりません. 身体測定で体重計に乗って量るアレ,アレは重量なんですよね? でも,体重計で量られる”kg重”という単位は力を表すもので,とすると重量は「重さ」ではなく「力」なのかと…. ネットで色々難しいサイトを巡ってみると,質量(慣性質量)=重量(重力質量)ということで,実験でもかなりの精度でこの等号が成り立つとされてるようですが….

中学の時,「体重計の読みは重力加速度がかかった値だから,自分の質量は体重計の読みを9.8で割ればいいんだよ」なんて言ってたヤツがいましたが,これはさすがに違うんですよね?(笑

Re: 物理は一番最初が難しい?(^^;

介 さんのレス (2004/09/24(Fri) 13:46)

あー…,本サイトの

を見て,何となく判りました. ネット検索で直接ここのBBSに飛んできたので,気がつきませんでした(^^; 申し訳ありませんでした.

やっぱり,重量=力なんですね. 一瞬,「月での重量は1/6になるのに,何で重量=質量なんだ!」とも思いましたが,単に目盛りの問題なんですね….

Re: 物理は一番最初が難しい?(^^;

やかん さんのレス (2004/09/24(Fri) 14:45)

介さん,こんにちは.そうそう,ややこしいですよね.地球の重力場にいるから50kgが50kg重の力でずっしりきて体重計の針が動くので,宇宙にいたら別に重くないですよね.(質量の値単独が別に重いわけじゃないんですね.50kgが重いわけじゃなくて, 50kgx1重=50kg重,で重さ(力)になるんですね).質量って重力場を感じて値に比例した引力を発生する値,なのかなあ.ところで慣性質量は,加速しずらさの値としての質量,重力質量は重力が生じる質量ですが,比例はしますけどやはり,重量と質量は違うのではないでしょうか?

Re: 物理は一番最初が難しい?(^^;

崎間@管理人 さんのレス (2004/09/25(Sat) 13:39)

重量 = 重さ = 力 ですね.万有引力によって惑星に引きつけられている力です.介さんのおっしゃる通り,「物理は一番最初が難しい」部分はありますね.特に{知らない, 慣れない}単語がたくさん出てくると尻込みしてしまいます.

やかんさんの言われている「慣性質量は,加速しずらさの値としての質量,重力質量は重力が生じる質量」は,ほかの量にはない特別な性質です.このように加速し辛い効果と,重力を生み出すという効果を同時に持った量は他に類を見ない,と教科書に書いてありました.

Re: 物理は一番最初が難しい?(^^;

おこめ さんのレス (2004/09/26(Sun) 01:17)

物理学って重力の問題に始まって未だに重力を十分に満足のいく説明ができていないみたいですね.重力波を捕まえない限りは仮説の上でしか話は進まない気がします.情報が古かったらすみません. あと慣性質量と重力質量についての話は力学の時間にきいたことあります.あと量子力学の時間にニュートリノ振動の話でもニュートリノの質量はディラック場では0だけど,別の種類の質量があるって話を聞いたことがあるような気がします.記憶があやふやなので間違っていたら修正お願いします.

最後に僕も物理学は一番最初は難しいと思います.最初の頃に習う物理学は結構どうしてそうなるかって事には触れることができないので自分はどうしてもそこでつまづいてしまします.自分の場合は分からない場合,どんどん困難なことから迂回していってヒントをかけ集めてからもう一回その分からないことに取り組みます.すると結構当たりのことで悩んでたんだなって納得してしまいます.でもその次の瞬間新たな困難が見えてくるって感じです.だいたい壁にぶち当たって,迂回して分かったつもりになる,分かってないことが分かる,また迂回する,,, とずっと高校生のころから繰り返している感じです.といってもまだ数年しか物理学に触れていないのでこれからどうなるか分からないですけど.