最小二乗法で,x^2+y^2+Ax+By+C=0 のA,B,Cを求める時に,一般的な形で行うと, ±√の形がでてきてややこしくなってしまうのですが,何か良い方法はないでしょうか?
問題文にこの式が提示されていました. このあと,どうすればいいのでしょうか?
確認ですが,円で近似するんですか? (x-a)^2+(y-b)^2=r^2 とするほうが一般的だと思います.
y=の形にもっていくと,±√がでてきて 計算がとても大変になってしまうんです.
平面上の n個の点(x,y)を 円弧で近似するには,
【第一条件 一次モーメントの一致】 円弧の中心座標は n個の点(x,y)の 重心と 一致する. すなわち,円弧の中心座標は Σx/n , Σy/n である.
【第二条件 極二次モーメントの一致】 円弧の半径は 上記円弧の中心座標 Σx/n , Σy/n を通り上記平面に垂直な軸周りの慣性半径と 一致する. すなわち,円弧の半径は √( Σx^2/n−(Σx/n)^2 + Σx^2/n−(Σx/n)^2 ) である.
これにて,円の一般式(x-a)^2+(y-b)^2=r^2 の a,b,r の値が求められた. これを展開した x^2+y^2-2ax-2by+a^2+b^2-r^2=0と x^2+y^2+Ax+By+C=0の 対比から 式A=-2a,B=-2b,C=a^2+b^2-r^2に 上記a,b,rの値を代入すれば A,B,Cの値が求まる.
最小二乗法では点(x,y)と近似円のY軸方向の誤差の二乗和が最小となるべきでしょうが??? 上記の方法では点(x,y)と近似円の円に垂直方向の誤差の二乗和が最小となる気がして, 上記の方法は最小二乗法と似て非なるものでしょうか,実用性は有ると思うのですが・・・