先日は,有難うございました. また,ご教授をお願いしたいのですが,
次の物質の生成エネルギーの値から,C-C結合エネルギを求めよ. C2H6(g)ΔHf°=−84.68kJ C3H8(g)ΔHf°=−103.85kJ C(g)ΔHf°=715kJ H(g)ΔHf°=217.94kJ
という問題で,疑問点があります.
例えば,C2H6の生成エネルギーは, 2C+3H2→C2H6 2C+6H→C2H6 のどちらを示しているのでしょうか?おそらく前者ですよね?
C-H,C-Cの結合エネルギーをそれぞれx,yとして, 6x+y=−84.68 8x+2y=−103.85 により,y=13.58kJと出したのですが,全ての条件式を使っていないこともあり,間違っているのは,わかっています.この考えは何を誤っているのでしょうか?
解答は,314.9kJ/molとなっています.
C2H6の生成エネルギーは前者ですね.
結合エネルギーを求めるには C2H6 → 2C(g)+6H(g) C3H8 → 3C(g)+8H(g) のΔHf°をそれぞれ求めて,それらを6x+yと8x+2yに等しいと置けば求められるでしょう.
花鳥風月さんは,結合エネルギーの和が生成エネルギーになると考えておられるようですが,これは間違いです.
回答有難うございます.
>>結合エネルギーを求めるには C2H6 → 2C(g)+6H(g) C3H8 → 3C(g)+8H(g) のΔHf°をそれぞれ求めて,それらを6x+yと8x+2yに等しいと置けば求められるでしょう.
ΔHf°をそれぞれ求めてとは,どういうことでしょうか? ΔHf°は既にそれぞれ求められている(与えられている)のですよね? うーん,分からず屋ですみませんが,もう少し補足をいただけませんか?
生成エネルギーとは,物質1molが成分元素の単体から生成するときのΔHf°です. 2C+3H2 → C2H6(g)ΔHf°=−84.68kJ 3C+4H2 → C3H8(g) ΔHf°=−103.85kJ C → C(g) ΔHf°=715kJ (1/2)H2 → H(g) ΔHf°=217.94kJ
これらを用いると,たとえば C2H6 → 2C(g)+6H(g) のΔHf°を求めることができますが,これは6x+yに等しくなります. なぜなら,結合エネルギーは結合を切るのに必要なエネルギーであり,この場合は,C-H結合6個とC-C結合1個が切られるからです.
ご回答ありがとうございます.
結合エネルギーに等しいことは理解しました.
>>C2H6 → 2C(g)+6H(g)のΔHf°を求めることができます
この反応式のΔHf°を求めるというのが,いまいちわかれません.
>>生成エネルギーとは,物質1molが成分元素の単体から生成するときのΔHf°です.
つまり,物質1つに関してのデータで,右辺に2つあるこの場合では,どれに対してのΔHf°ということになるのか?
変なことを言ってすいません. もう少しだけ,辛抱して付き合ってください↓
「C2H6 → 2C(g)+6H(g)のΔHf°」というのは,この反応でのエンタルピー変化であって生成エネルギーではありません.C2H6が原子に分解するときに吸収するエネルギーです. このΔHf°は,与えられた4つの生成エネルギーの値を用いて算出することができます. 高校化学での熱化学方程式の計算を思い出しましょう.
あ〜,納得です. 意味を違えていました.
ようやく,この問題を解決できました. 長々と付き合っていただき,ありがとうございました. とても助かりました!!
と,思ったら,計算間違いで,答えが合ってしまっていました.
計算しなおしたら,何度やっても,答えが合いません.
?2C+3H2 → C2H6(g)ΔHf°=−84.68kJ ?3C+4H2 → C3H8(g) ΔHf°=−103.85kJ ?C → C(g) ΔHf°=715kJ ?(1/2)H2 → H(g) ΔHf°=217.94kJ
?*2+?*6-?=2822.3 ?*3+?*8-?=3992.4
6x+y=2822.3 8x+2y=3992.4
x=413.05y=344 となりましたが,
解答では,求めるのはyのことであり,314.9となっておりました. 検算していただけませんか? データは確認しましたが合っています.
計算は合っているようなので,解答が間違っている可能性がありますね.