宇宙探査機について

宇宙探査機について

大阪 さんの書込 (2009/07/03(Fri) 09:41)

よろしくお願いします

木星探査機や土星探査機など,宇宙探査機には太陽電池や原子力電池を積んでいますが,それらの電池でどのように推進力を得るのでしょうか?

Re: 宇宙探査機について

トビラ.. さんのレス (2009/07/03(Fri) 11:03)

多分ですが,僕が思うに推進力はガスを噴射したり,燃料を細かく爆発させたりしてその反作用で軌道の微調整をしているんじゃないでしょうか? それ以外の推進力は打ち上げ時の運動エネルギーで,その運動エネルギーはあらかじめ目的の起動に乗るように調節してあるんだと思いたす.この時切り離し式のロケットにすると必要なくなった燃料タンクを切り離したとき質量が軽くなって,別の燃料で効率よく加速できるので,切り離し式にして何段回かにわけて加速する方が効率がいいと思います.

太陽電池やもとから内在してある電池は,その衛生のコンピュータを動かしたり燃料を爆発するのに使ったり,電波の送信につかったりといろいろ使っているんじゃないでしょうか?

あと原子力電池ってはじめてききました.原子力発電を小型にしたものなんですか?

Re: 宇宙探査機について

mNeji さんのレス (2009/07/03(Fri) 13:52)

>あと原子力電池ってはじめてききました.原子力発電を小型にしたものなんですか?

ウィキペディアの「原子力電池」によると

放射性核種から出て来るα線による加熱により,熱起電力を得るようです.

Re: 宇宙探査機について

大阪 さんのレス (2009/07/03(Fri) 22:35)

ガスなどを放出しているんでしょうか. とすると,ガスが尽きたときに方向転換などが不可能になってしまうのでしょうか. 実際に何を噴出して方向等を移動させているかをご存知の方がいらしたら回答をお願いします.

Re: 宇宙探査機について

mNeji さんのレス (2009/07/04(Sat) 00:12)

大阪さん,

>それらの電池でどのように推進力を得るのでしょうか?

すこし検索して見ましたが,

・電気推進: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E6%8E%A8%E9%80%B2 ・Electric propulsion: http://en.wikipedia.org/wiki/Electric_propulsion ・Spacecraft propulsionの中間部分: http://en.wikipedia.org/wiki/Spacecraft_propulsion

電磁気的な推進力は,少なくとも実用段階には達していないようです.

その意味では,トビラ..さんがご指摘のように,現状では「ガス状の物質」を後方に送り出す反作用で推進するロケット推進しか実用的ではないと思います.燃料が尽きたら推進力はなくなり,星間物質によって段々と減速されて漂流モードになるのでしょうね.

Re: 宇宙探査機について

トビラ.. さんのレス (2009/07/04(Sat) 02:23)

原子力電池あったんですね・・・しかも,1960年代から・・・

mNejiさんの >・Spacecraft propulsionの中間部分: http://en.wikipedia.org/wiki/Spacecraft_propulsion

にのっている写真,かっちょいい.部屋に飾りたいですね.実物を・・・

ところで,大阪さんはそれを調べてどうするおつもりですか? もしかして僕をコリン星に連れて行ってくれるの?

Re: 宇宙探査機について

大阪 さんのレス (2009/07/06(Mon) 00:19)

もちろんただの興味です. ロケットとかは燃料を後方に飛ばすのに, 太陽電池や原子力電池はどうやって進むのか全くわからないと思いました.