はじめまして. 突然ですが,物理を独学で勉強している人はいますでしょうか?
私も,物理を独学で勉強しようと思っています. そこで,独学で物理を学ぶための効率の良い勉強法 をみなさんに聞きたいと思います. 勉強法といっても限られていると思います. 教科書や問題集をやるに尽きると思います.
しかし,「教科書を読んでいる最中にどうゆうところに注目したら良いか」 とか「問題集はこうゆうふうにやるべきだ」 とか,みなさんなりの「やり方」があると思います.
その「やり方」を紹介してはいただけませんか??
独学じゃない人でもかまいません.また,教科書or問題集に限らず他の方法 (実験など?)があれば紹介してください.
私は,大学で習う解析学などの数学は人並みにできるつもりです.
すみませんでした.
少し詳細に書きますと,私は工学部出身です. 物理現象を応用することで工学はなりたっていると思います. そのような理由で,単純に物理に興味があります.
具体的には,量子力学などに興味があり,半導体やエレクトロニクスの 書物や論文などが読めるよう(理解して)になりたいと思っております.
つまり,物理は趣味(仕事も含む)でやろうと思っていますので,期間などの 制限はございません.
なるほど,それなら若い方から助言が戴けると思います.
老人からの大雑把なコメントとしては,
(1)量子力学 (2)解析力学(工学部では結構やっている?) (3)物性物理 (4)物理数学 (5)電磁気学 (6)熱・統計力学
などを,仕事上の研究の観点から必要に応じて学ばれるのも一法かも知れませんね.