地上から40mの高さから小球Aを静かに離す.同時にその真下の地上から小球Bを秒速20m/sの速さで真上に投げ上げる.しばらくすると,小球A,Bは空中で衝突した. (1)衝突するまでの時間は何秒か (2)衝突した位置は地上から何mか (3)もし小球を秒速13m/sで投げ上げた場合はどうなるか 重力の加速度の大きさは9.8m/s^2とする
一応合ってるかは解りませんが自力で解いて(1)2秒 ,(2)20,4mとなりました (3)は投げ上げた小球が落ちる時に小球Aと衝突すると思うのですが,答えが出せません・・・
解説お願いします.
有効数字を考慮するならば, (1) 2.0秒 (2) 20m になります.これも,モンキーハンティングと同じ解釈が成り立ちます. Aとともに動く立場から見ると,Bが20m/sの等速度で近づいてくるだけです.
(3)ですが, (1)(2)と同様,小球A,Bのt秒後の座標を同じ座標系で表すことができれば,ほとんど終わりですね.どうでしょう?
t=0のAまたはBどちらの初期位置を原点にとってもよいでしょう. なお,これも同じ解釈が可能で,全体を含む自由落下する実験室内で見ると,A,Bともに等速度運動になり,20m/sのBが13m/sのAに追いつく運動になります.
t=0の時のBを原点に取ると A(0,40-1/2gt^2) B(0,13t-1/2gt^2) となり 40-1/2gt^2=13t-1/2gt^2が成り立ち t=3.076…≒3.08と出るのですが 衝突した位置を求めるときにマイナスの値が出てくるのですが・・・
問題に不備があるようです.私は,Aを13m/sで投げ上げて,Bは前問と同じ20m/sで投げ上げると読みましたが,(3)の「小球」はA,Bのどちらでしょうか?
Bの20m/sを13m/sにかえるというのが素直な読みかな? すると,答えはあなたの結果でよいのです.つまり,衝突する前に着地してしまうということですね.そこに井戸が掘ってあれば井戸の中で衝突するわけです. この読みで正しければ,「どうなるか」と聞いているところがミソですね.
問題をそのまま写したのですが・・・
自分的には,小球Aは静かに40mの高さから落として,投げ上げる小球Bを20m/sから13m/sに変えたと思ったのですが・・・ 解けないので,たぶん Aを13m/sで投げ上げて,Bは前問と同じ20m/sで投げ上げる,の方だと思います.
いえ,多分あなたの解釈であっていると思います. 衝突前に着地という例外を提示して,ひとひねりしたというところでしょう. 「どこで衝突するか」と聞かずに,「どうなるか」といっている点がポイント.
気になるのであれば,2つの解釈で解答を書けば,きっとほめられますよ.^^; もっとも,どちらでも「衝突前に着地」が正解のようです.
一応レポートには2つの解釈を書いてみます!
Aを13m/sで投げ上げて,Bは前問と同じ20m/sで投げ上げるとすると, 衝突する時間はt=0以外はありますか?
ああ,第3の解釈ですね.Aの初期位置40mは動かないものと思いましたが.
両者が地上から出発するなら,相対速度7m/sでお互い離れていくだけです.これこそは問題にならず,不適当な解釈と思われます.
もし,Aが13m/sで40mの高さから上に,Bが20m/sで地上から出発するなら(これが初めの私の誤った解釈ですが), 40/7=5.7秒で「井戸の中で衝突」です.かなり深〜い井戸ですが.
結局いずれにせよ答えは「井戸の中」ですから,自信を持ってください.第3の解釈はありえないと思います.
考え方たくさんありますね・・・ 一応レポートには第一と第二解釈を書くことにします! 無事に悩みを解決できました! 今度から悩んだらx軸とy軸書いて考えてみることにします!! 夜遅くまでありがとうございました! またお世話になるかもしれませんがその時はよろしくお願いします! 明日の用事頑張ってください!!m(_ _)m