半減期??

半減期??

看護学生のふうこです さんの書込 (2009/02/09(Mon) 19:53)

看護学生のふうこです.また物理のテストがあるので教えて下さい. 炭素の^{14}_{6} Cの半減時間はどのようにだすのですか?

恥ずかしながら全くまかりません

教えて下さい. お願いします.

Re: 半減期??

Yokkun さんのレス (2009/02/09(Mon) 20:33)

半減期を導出するという問題は出ないのではないでしょうか? 半減期は実験によって測定されるものだからです.

例えば,^{14}Cの半減期が5.73×10^{3}年であると与えられて, 放射線強度から,年代を出す問題であるとか・・・あるいは 他の条件から,半減期を計算で逆算するというのならわかりますが. 半減期の意味をきちんと調べて,具体的な問題に挑戦した上で, 理解できない所を再度質問されるのがよいでしょう.

Re: 半減期??

mNeji さんのレス (2009/02/09(Mon) 20:59)

私にもご質問の意図が分かりかねます.

ただし, ^{14}_{\ 6}\mathrm{C}_{8} は,炭素14(陽子数6, 中性子数8)という放射線核種(放射性同位体;ラジオアイソトープ)の半減期の事だと思います.手っ取り早く,調べる一法には「理科年表,丸善,2007年版,1400円」の「おもな放射線核種(放射性同位体)」をお勧めします.または「 http://ie.lbl.gov./education/isotopes.htm 」でも見る事ができました.

なお,一般論としては,ある時刻に一定分量の放射線核種を用意したとして,その量が半分になった時間を半減期と定義します.その値は実験によって測定されて「Table of Isotopes」という大きな本に纏まっています.図書館で一度は,眺めるのも良いかも知れませんね.

ちなみに理科年表に従って,生体成分に取り込まれそうな軽い核種についてリストしてみると

<pre> 核種 半減期</pre>

^{3}_1 \mathrm{H}_{2} &\qquad 12.33\mathrm{y}\\^{11}_{\ 6}\mathrm{C}_{5} &\qquad 20.39\mathrm{m}\\ ^{14}_{\ 6}\mathrm{C}_{8} &\qquad 5.730 \times 10^3\mathrm{y}\\^{13}_{\ 7}\mathrm{N}_{6} &\qquad 9.965 \mathrm{m} \\^{15}_{\ 8}\mathrm{O}_{7} &\qquad 122.24 \mathrm{s}

最近は病院でも加速器を備えて短寿命のRIを生成して,機能的な放射線計測をされると思うので,半減期や崩壊形式などから,RIごとの特徴を把握されると良いでしょうね.

Re: 半減期??

看護学生のふうこです さんのレス (2009/02/09(Mon) 23:30)

ごめんさない,書き方がわからなくて・・・ご迷惑をかけてます. mNejiさんの説明ありがとうございます. 炭素14(陽子数6)だったら半減期は,どのような回答になりますか? すみません,わかってなくて.

Re: 半減期??

mNeji さんのレス (2009/02/10(Tue) 00:15)

>ごめんさない,書き方がわからなくて・・・ご迷惑をかけてます.

この書き方というのは「LaTeX」の事だとすれば,

・パクりたい式をハイライトして,「Control」キーを押しながら「C」キーを押して,

・自分の原稿に戻り,「Control」キーを押しながら「V」キーを押すと,ペーストできます.

ちなみに, ^{14}_{\ 6}\mathrm{C}_{8} は,

<t ex>^{14}_{6}mathrm{C}_{8}</t ex>

と書いています.「tex」とすると数式表示になってしまうので「tex」の所を「t ex」としています.

さて,本題に戻ると,半減期を T_{1/2} と略記することが良くありますが,炭素14, ^{14}_{\ 6}\mathrm{C}_{8} ,については,

T_{1/2} &= 5.730 \times 10^3 \mathrm{y}\\&= 5.730 \times 1000 \mathrm{y}\\&= 5730 \mathrm{y}

と長い時間がかかります.従って,人間の計測には向かない事が判ります.その替わりに,年代測定には活躍していますね.

なお,先には 5.730 \times 10^2 と書いていましたが,指数部は「3」が正しいので,書き直しておきます.

ありがとうございした

看護学生のふうこです さんのレス (2009/02/10(Tue) 23:35)

Yokkunさん,mNejiさんありがとうございました. 助かりました.