磁石って

磁石って

鉄塔 さんの書込 (2008/11/10(Mon) 00:41)

学校で習ったんですけど, 磁石ってN極から磁場がでてS極から吸い込んでるって本当ですか?

そんな風に見えなくて全然納得してないんですが

Re: 磁石って

Yokkun さんのレス (2008/11/11(Tue) 21:16)

磁場の方向を連ねた曲線=磁力線をイメージできますか? 教科書などによく写真がありますが,磁石のまわりに砂鉄を まいてできる模様のイメージです.砂鉄の一粒一粒が磁石に なって,連なっているわけです.磁場の方向=磁力線の方向 は小磁石のN極が受ける力の方向になります.だから,N極 から出てS極に入ることになります. 磁石のまわりで小さな磁針(方位磁石)を移動させても磁 場の方向がN極から出てぐるっとまわってS極に入ることを 確かめることができますよ.

Re: 磁石って

トビラ.. さんのレス (2008/11/11(Tue) 23:40)

僕もよくわからないので,もう少し詳しい説明お願いします. 確かにベクトル量(方向)はありますけど,物理的に磁化を帯びた粒子(???)がN極からでてS極に入っているのですか? 電磁場の量子化を考えるとわかるのでしょうか?重力場みたく

Re: 磁石って

トビラ.. さんのレス (2008/11/11(Tue) 23:45)

でも本当に「S極が吸い込んでいる」という表現が正しいならS極同士が反発しあうのは納得がいかないのですが.

Re: 磁石って

Yokkun さんのレス (2008/11/12(Wed) 10:25)

トビラ..さん,こんにちは.

>物理的に磁化を帯びた粒子(???)がN極からでてS極に入っているのですか?

場を粒子に置き換える考えは,私にはよくわかりませんが,電磁場ですから 担っているのは光子ですよね?磁力線のイメージはベクトル場としての磁場の モデルですから,流れの場として考えることは理解には役立ちますが,何か 実体のある流れとは考えない方がいいのではないでしょうか?むしろ見え ない力線どうしの応力(マクスウェル応力)として力の場を記述できるという のが力線モデルの利点だと思います.ですから鉄塔さんの「吸い込んでいる」 という動的な表現は多少誤解をまねく表現ですね.むしろゴム紐でつながって いるという単純なイメージがしっくりきます.のび方向に縮もうとし,垂直 方向に広がろうとする力管のイメージといってもいいでしょう.

Re: 磁石って

鉄塔 さんのレス (2008/11/12(Wed) 17:49)

わかったような,わからないような,狐に摘まれた気分ですが, S極に吸い込んでいないということは納得できました. ありがとうございました

Re: 磁石って

トビラ.. さんのレス (2008/11/12(Wed) 19:37)

Yokkunさんどうもありがとうございました. 吸い込むという表現をつかうと,磁場の方向に速度があるみたいで不思議だったんです. 電流を導線に流すと磁界が発生しますよね?じゃーその導線を軸として導線を回転させると磁界って回転しているってことになるんですか?(笑) 小学生レベルの質問で申し訳ないです.トホホ

Re: 磁石って

Yokkun さんのレス (2008/11/13(Thu) 16:14)

>じゃーその導線を軸として導線を回転させると磁界って回転しているってことになるんですか?(笑)

あー.導線まわりのぐるり磁場がぐるぐる・・・ということですか? 抽象的な直線電流まわりの磁場は回転対称ですから,何の変化もないでしょうね. 現実の導線では(金属イオンの回転やらがあって)何か起こるかもしれませんが それはまた別の問題でしょう.