授業の課題で,以下の問題が出されました. 「ソレノイドの作るベクトルポテンシャルを求めよ.ただし,Z軸から半径aの位置に反時計回りに面電流が流れており,このx成分は,x軸からの回転角φに対して,−nIsinφで変化するとする.つまり,ベクトルポテンシャルを計算するには,このような,場所によって変化する面電荷の作る静電ポテンシャルが計算できればよい.すなわち,nI/δに一様に帯電して,y方向にδだけずれた円筒とが重ね合わさった場合の静電ポテンシャルを考える.ただし,δが,十分小さいとき,両者の電荷の打ち消されない部分の電気量は,x成分の面電流のように変化する.」
という,長々しい問題でした. さて,わからない箇所ですが,問題文の中で, 「nI/δに一様に帯電して,y方向にδだけずれた円筒とが重ね合わさった場合の静電ポテンシャルを考える.ただし,δが,十分小さいとき,両者の電荷の打ち消されない部分の電気量は,x成分の面電流のように変化する.」
の部分で,その解釈と解法,又は助言を皆様に教えて頂きたいのです. 未熟者ですが,お願いします.
追伸大学1年のこの時期なのにすでに磁界まで授業が進んでいるので,正直混乱していす.