感謝も反省も謝罪もなく,「物議」の一言に総括して,去ってゆかれたようです. こんなことが許される「私のビジネスの世界」ってどんなものなんでしょう.
関係者のカタルシスのために,以下のページを引用しておきます.
なんか今回の議論は誹謗中傷の言い合いみたいな感じで,客観的に見ている身としては,どっちもどっちといったところだと思います.
どちら側とも,頭に血が上っていたのか,角がたった発言が多々見られました.
学生の自分が言うのもなんですが,もう少し言葉を選んで発言すべきだと思います.
# 大人げないのは承知で
> 学生の自分が言うのもなんですが,もう少し言葉を選んで発言すべきだと思います.
じゃ,夏頃フジモリさんがみえられるということですから,今度はtip★さんがお相手をして手本を示してくださいね.:-P
なかなか大変なのよ.実際やってみると. # yamaさんには感服します.
どこの物理関連掲示板でも,「トンデモさん」は出現するでしょう. その臭いを感じたら,まず静観して,ここ一番でポイントを突っ込む. 正体を現したら,とことんスルー.これがよく見受けられる対応ですね.
と言いつつ,私も「トンデモ扱い」されてそうですが・・・.w
私もやれやれです. 噛み合わない議論を何とか噛み合わせようと苦労しました.
> 私もやれやれです.
ご苦労さまでした. ただ,ご当人の最後の記事をみていると,(数学を理解されていないことを)わかったようには思えないので,夏休みとはいわず,来週あたりでも復活される気がします.
>>じゃ,夏頃フジモリさんがみえられるということですから,今度はtip★さんがお相手をして手本を示してくださいね.:-P
相対論に興味がないので無理です.
自分が失礼な発言をしてしまって,toorisugari no Hiroさんを怒らせてしまったみたいですね.すみません.
フジモリさんのスレでコメントした佐藤です.
みなさま,お疲れさまです.ご苦労があったことと思います. 僕もこういう場合にうまく対処出来るようになりたいものです.
精進致します. 掲示板だからこそ言葉には気をつけたいものですね.
>>じゃ,夏頃フジモリさんがみえられるということですから,今度はtip★さんがお相手をして手本を示してくださいね.:-P
>自分が失礼な発言をしてしまって,toorisugari no Hiroさんを怒らせてしまったみたいですね.すみません.
カチッとはきたけど怒っていないので大丈夫です. # 正論だからねー.
ただ,こういう言葉からでさえflameになっちゃうんだということを理解してほしくって... 「言葉を選んで発言」ってむずかしいんです.
あと,苛烈な言葉の応酬を嫌う人が若い人に多いですが,苛烈な言葉のやりとりは議論には付き物ですし,問題ではないです.少なくとも,真理がやりとりされてさえいれば. (院生の方はわかると思うけど,学会での質問・批判の集中砲火はこんなものじゃない.)
> 相対論に興味がないので無理です.
今回の(おそらく次回も)問題は相対論でなく,算数ですから大丈夫ですよ.
だいぶ皆さんの槍玉に上がっているようですね.まあ不徳の致す所はたまたま発見した美しい公式を紹介したことで埋め合わせて下さい.その延長線上で今回のアイディアが出てきたので突っ走りました.普段数式とは無縁なので,今になってようやく昔の勘が少しだけ呼び覚まされたようです.何とか皆さんに理解して頂こうとNo20043で不用意にも連立方程式としましたが,そこが落とし穴でここぞと打ち込まれました.考えてみれば(1a)(1b)は単なる方程式でγ(v)=γ(-v) を含む対称/対等条件を付けた後の(3a)(3b)と(4a)(4b)だけが連立でであり,結局当初の主張をなにも変える必要はなかったのです.私がここに再登場を禁止されている訳ではありませんが,この雰囲気ではこれ以上この件でここに登場する事はありません. 才能のある皆さんには新しい考えにどんどん挑戦されることを祈ります.
対称条件というのが,vを-vで置き換えてもかまわないということなら,そんな条件が成り立つ根拠は数学的にも物理的にもありません.たとえば空間の対称性からそんな条件が成り立つことは導けません.(γ(v)=γ(-v)は成り立ちますが) そのような根拠のない条件に基づく(3a)〜(4b)は無意味であり,従って当初の主張自体が初めから無意味だったわけです.