学生ではありませんが趣味で物理の本を読んだりしてます.
日曜日のセンター試験の問題を自分で解いてみました.
第4問の問3の答がいまいちよく解りません. 新聞紙上では4になってますが3ではないでしょうか? 3と4の違いは係数2があるかないかですけど・・・
問1で初速を求めて√2ghです. 問2で加速度求めますが
ma=k(h-z)-mg から a=k(h-z)/m-gですよね. (ここまで考え方間違ってたらご教授お願いします.)
問題の問3ですけど初速の方向と加速度の向きが正反対ということで いわゆる鉛直投げ上げの式
v^2=v0(初速)^2−2a(加速度)s(変位)
に問1,問2で求めた初速,加速度を代入して式を変形し k=の形にすれば良いと思うんですよ.
そうすると答は3になります.けれども新聞では4になってます.
どこか考え方おかしいのでしょうか?
物理ファンさん,こんにちは.山旅人と申します.私も物理ファンです. さて,用いられた式
> v^2=v0(初速)^2−2a(加速度)s(変位)
は,加速度 a が一定(等加速度運動)の場合に成り立つ式ですので,変位に比例する弾性力の本問では使えません.本問は,重力の位置エネルギーが弾性力の位置エネルギーに変化するが全体は保存する保存則の問題として考えるのがよく,“2” が消えたわけはここにあります.
山旅人さん早速の回答ありがとうございました.
そうでしたね.なるほど迂闊でした.
まだまだだなと思いました.
という事は問2の答a=k(h-z)/m-gの
zは変数ということですよね?