グラフ理論

グラフ理論

りんごの木 さんの書込 (2007/10/27(Sat) 04:58)

お久しぶりです.このような内容をここで質問してもよいのかわかりませんでしたが,他にあてがないので質問させてください.

の問題がわかりません.

木を1,3,5,6,とするのはどういう意味になるのか,図1の矢印の向きはどう考えるのか bから出た4の矢印は何を意味するのか(5の矢印とは当然意味が異なるのでしょうが・・・)?

普段グラフ論は講義で扱われていないので

を参考に,簡単な形のカットセットとタイセットしかわかりません. どうかお願いします.

Re: グラフ理論

スパイク さんのレス (2007/10/30(Tue) 00:07)

こんばんは.

>木を1,3,5,6,とするのはどういう意味になるのか

主経路と見立てているかと思います.

>図1の矢印の向きはどう考えるのか

水路(電気回路)で言うと,流れ(電流)に相当するかと思います.

>bから出た4の矢印は何を意味するのか(5の矢印とは当然意味が異なるのでしょうが・・・)?

副経路(バイパス)に相当するかと思われます.

#私なりに,日本語表記にしてみました.

cutset matrix:カットセット行列:集合(経路)を分離する行列

tie-set matrix:タイセット行列:集合(経路)で閉じた(経路)を表現する行列

incidence matrix:接続行列:点と経路の接続の様子を表現する行列

Mesh Current Method:網目電流法

mesh matrix:網目行列(網目電流法での係数行列)

網目電流法は,回路網を連立方程式と見立て,行列を使って解く方法と見ていいかもしれません.

#電気回路と見立てた場合で,構造力学,水理学等でも利用されているかと思います. #ご参考になれば幸いです.