初歩的な力学に関する質問

初歩的な力学に関する質問

s さんの書込 (2007/10/16(Tue) 06:17)

高校物理の初歩の初歩を勉強中なのですがちょっと困っています. 回転モーメントとか以前の質問です. あるものにベクトルで表された強さ一定の力F1〜FnまでがT秒間掛かっている時. T秒後の位置とスピードを知りたいのですが. それと重力と力はどう取り扱えばいいでしょうか?

一応自分でも勉強したのですが 0秒目の位置を原点とし静止した状態からスタートすると F1〜Fnまでの力のベクトルを足してFとし FTがスピードでFT^2/2が位置かなとも考えたのですがよくわからず不安です.

次に物体に強さ一定の力F一つだけ掛かってる場合です. Fの向きが時間と共に等速で回転している場合はどうなりますか? 取り合えず2次元でΘ1〜Θ2まで回転すると考えた場合. Fの長さをKとして,スピードは x=kcosΘ y=ksinΘの2つの式の定積分をΘ2〜Θ1まですれば,X方向のスピードY方向のスピード良いのかなと? 位置はどうなるでしょうか?

Re: 初歩的な力学に関する質問

大学生 さんのレス (2007/10/27(Sat) 17:49)

力の向きと大きさが一定の場合速さはFT/m距離ははF(T^2)/2m(mは物体の質量) 回転する場合は定積分ではなく不定積分をして積分定数が初速となります. 位置も速度を不定積分をしてθ1の時が積分定数となります. 高校生向けで微積分を使った,参考書をさがして参考にしてみるといいと思います