はじめましてはじめてとうこうさせていただきます.
このたび電気実験でリサージュ図形についていろいろやったのですが, 1つわからないことがあり,質問してみました.
リサージュ図形から家庭用コンセントの周波数を求めるにはどのようにしたらよろしいでしょうか.
レントゲニウムさん,初めまして.
実験条件をもう少し詳しく説明出来ますか?
例えば,x-y入力出来るオシロ・スコープ1台と....
1.オシロスコープのch.1とch.2の電圧レンジを同じにし,X-Yモードにきりかえる 2.交流電源の出力をX軸,周波数発振器の出力をY軸に接続 3.発振器の周波数を変化させ,ほぼ静止した円形のリサージュ図形を表示させる 4.オシロスコープをX-Yモードから通常モードに戻し,発振器の出力をオシロスコープで測定
もし,上のすべてが巧くいっていたら,周波数は決定出来ていると思うのですが,どこかが,書いてあるようにならなかったのでしょうか?
例えば,(3)で直線のようにしかならなかったとか.自分の目で見て,感じた所をまずは,書いてみて下さい.
はじめまして,レントゲニウムさん.
リサージュ図形では,周波数は求められないと思いますよ. 周波数をあげていくと,図形をなぞる速度が上がるだけです.
求められるのは,Xの量とYの量の位相のずれです あとは,XとYのそれぞれの振動数の比などですかね.
少ししてんをかえてかんがえてみたら解決できました. ありがとうございました.
すみませんが,これはなぜだかわからないのですがおしえていただけると幸いです.
どうしてリサージュ図形は完全に静止しないのですか?
>どうしてリサージュ図形は完全に静止しないのですか?
オシロスコープは,ブラウン管ですから電子を放出してそれを磁場で曲げて図形などを表示するわけですよね.走査が電源電圧のノイズに影響されるだろうと言うのがひとつ.
調べている正弦波自体にノイズがあることがひとつ.
以上二つが主な原因ではないでしょうか?