水銀の話

水銀の話

やかん さんの書込 (2007/02/26(Mon) 18:16)

こんにちは.社会人で,物理は高校までのメンバー,やかんです.子供が中2なので,トイレに貼ってある周期律表をまじまじと眺めていて,あらためて気付いたのですが・・・.水銀と臭素だけ液体!なんですね(いまさら・・・).考えてみれば,溶鉱炉でドロドロに溶けた鉄はいいけど,あるいは,ハンダごての先のハンダはいいけど,常温で液体の金属っていうのは,神秘的ですよねー.最初の出会いは,やっぱり幼少時熱を出した時の,水銀体温計でしたね.当時母から繰り返し,”恐いんだよー,水銀は.”と言われ,あるいは近所の医院で体温測定中に落っこどして玉ころになった水銀を慌てて追いまわすお医者さんを見るにつけ,ガラスに閉じ込められた悪魔のようなイメージを持っていました.それがいつのまにか,田舎の薬品管理おおらかな中学の理科の時間に,ビン一杯に入った”物”を先生に見せられた時には,完全に好奇心が恐怖心に勝っていましたね.私には”スイギン”=毒!というなんともいやらしい音の響きに聞こえますが,流行歌の歌詞にあったり,文系の方には,詩的な響きもあるんでしょうか.用途も,合金(アマルガム)を使って,大仏作ったり,虫歯の治療したり,リレースイッチを作ったり・・・.それはいいとして,まさか薬にはならないだろうと思ったら,18世紀ごろは,あるこわい感染症の治療にも軟膏として使われていたそうです.いや,それだけでなく,やはり私が子供のころにも通称”赤チン”(マーキュロクロム)という外用消毒液があり,なんとそれに水銀が入ってたらしいです.随分,塗られたけどなー.有機化合物,無機化合物,単体金属とも毒の水銀ですが,なんとも常温単体液体なのはやっぱり不思議.インターネットで調べてみたら,難しくて理解はできなかったのですが,電子軌道の量子論効果の他に,相対論的効果の影響であると書いてありましたが,どうも私のように高校レベルでは無理かもしれませんね.水銀体温計自体,今ではあまり見かけませんね.私の出身中学にも,もう置いてないだろうなあ(そういえば黄リンもあったような).(^^;

Re: 水銀の話

山旅人 さんのレス (2007/02/26(Mon) 22:34)

> 単体金属とも猛毒 昔 「体温計の水銀は,誤って飲み込んでも大丈夫」 と聞き,そう思い込んでいたので,Wikipedia を調べてみました.

> 金属水銀は間違って飲み込んだとしても,消化管からはほとんど吸収されないので,… とはありますが,好きこのんで口に入れる人もいないでしょうから….

私は,<b>トリチュリの真空</b> を何度か自作したことがあります.融かしたガラス管を細く引き伸ばし,そこにぎりぎりのところまで水銀を(口で)<b>吸い寄せて</b>,バーナーで封じるのです.こんな素朴な方法でも 2〜3 mmHg 程度の <b>真空</b>(!) ならばつくり出せます. だけど,バーナーで封じるときに加熱気化した水銀蒸気をたくさん吸い込んだかも…(怖!)

> 赤チン

なんとノスタルジー.これで膝小僧を真っ赤にしていることが,『三丁目』 の勲章でしたもの….

Re: 水銀の話

やかん さんのレス (2007/02/26(Mon) 23:13)

山旅人さん,お久しぶりです!(^_^)

> 単体金属とも猛毒

すいません,猛毒という言い方は誤りですね(”毒”に修正しました).

>そこにぎりぎりのところまで水銀を(口で)吸い寄せて,

うわー,こわー!!でもそういえば昔の理科実験でアルコールランプの上にある石綿ほぐして遊んでた奴もいましたよねー・・・.(^_^;)