物理のかぎしっぽと掲示板について

物理のかぎしっぽと掲示板について

崎間 さんの書込 (2007/02/15(Thu) 02:19)

こんにちは.物理のかぎしっぽというサイトの名前を付けた崎間と申します.最近(ここ1年くらいかな)は掲示板にほとんど投稿していないので,僕のことをご存じない方も多いかと思います.久々に書き込んだのは,最近の投稿文の中にに僕の名前を見付けたからということと,掲示板の運営方針に関する話題が出ていたからです.

ここで書く内容は,物理の話とはあまり関係がありません.(ついでに言うと,僕は物理の専門家でもなく,むちゃくちゃ物理が得意だったという訳でもないので,最近掲示板で扱われているような議論には付いて行けてないことが多いです.)

本題です.「掲示板利用者」と「プロジェクトの人」との間に「別々の人」という壁を感じてしまうことがあります.あ,いやこれは僕が単にほとんど掲示板に出没していない,ということも原因のひとつなのですが….

プロジェクト発足当時,僕はこの掲示板で親しく交流させて頂いていた方々と「物理のかぎしっぽ」をいっしょにつくって行きたいなと思い,物理のかぎプロジェクトという活動を初めました.その活動内容とは,物理等の記事をみんなでワイワイ協力してつくり,公開することです.活動開始当時ほどではありませんが,現在もプロジェクトでの記事制作は進んでいます.

プロジェクト発足当時のメンバーはこの掲示板で知り合った方々がほとんどですから,現在の「物理のかぎしっぽ」について原点はやはりこの掲示板です.ですが,当初交流が頻繁であった人同士で「プロジェクト」という囲いを(結果として)つくってしまったことで,「掲示板利用者」と「プロジェクトの人」という枠ができてしまったのかなー,と思います.

いつだったかどなたかに指摘されたことですが,この掲示版には非常に良質の意見交換があり,オリジナリティのある解答,疑問を解決するための親切なコメントがたくさんあります.それらを掲示板という(記録には残るものの比較的)流動的な媒体にとどめることなく,HTMLとしてまとめた記事にできたらどんなに良いでしょう.きっと「物理って難しそうだなあ」と後込みしている(僕のような)人の役に立つものになると思います.

そのような活動を実現するには,現在の「メンバー固定制の物理のかぎプロジェクト」という形式は最良の方式ではないのかもしれません.もちろん,どのような方法にしたって意見のすれ違いはありますから,ちょっと変えればすぐ今より良くなるということもないのでしょう.

以上,勢いに任せて乱筆してみました.

「物理って難しそうだなあ」と後込みしている人の役に立つものになるサイトづくりには,どのような方法が適しているでしょうか? コメントがございましたら,ぜひお教えくださいませ.

Re: 物理のかぎしっぽと掲示板について

りんご さんのレス (2007/02/15(Thu) 16:02)

崎間さん,この掲示板では初めまして.

私は,昨年6月頃に貴プロジェクトに一時期参加したものの,衝撃を受けて退会したものです.その折に,崎間さんからのご意見で,貴プロジェクトと数式掲示板には,さしたる関係がないとのご意見を戴いておりました.

その後,この掲示板では,再度「衝撃」を受けたくなかったのでハンドル名をかえて回答に参加するようになりましたが,Johさんや篠原さんの執拗なハンドル名追跡をうけ,さらに『この掲示板の使い方: りんご,2007/02/12(Mon) 01:37 No.14223』に於いて,お二人から,「複数ハンドル名」についての指摘があるものの,それに対する私の反論にはなんらお答えが在りませんで,今もって問題点を理解できていません.

『この掲示板の使い方』で論議いただいたおかげで,昨年プロジェクトで考えていた事を明瞭に思い出しました.また,その記憶と,今回の『この掲示板の使い方』での論議から,私はとても簡単な結論に到達しました.それに従うと,こちらの数式掲示板での現状と,自分の考え方は180度違うといものです.ここまで,アウト・オブ・フェイズであれば整合することは不可能だと思いました.

でも,不思議と崎間さんのこのご意見には共感する所があるので,自分の考えを述べてみます.

私は,講義を聞いて勉強(理解)できなかったので,標準的な学生さん達がどのように考え,どのような理解をしているか皆目見当が付きません.ただ,不思議と善い友人達に恵まれて,学校を出られた事に今頃気づきました(笑).

特に学部1年の頃,数人で物理談義に興じ,参考書の選定,自分で気になる部分,判らない問題を論議しました.中でも,一人群を抜いて優秀な人がいて,丁度,この掲示板では yamaさんみたいな存在でしょうか,誰かが話題を提供して,みんながケンケンガクガクして暗礁に乗り上げると,視点の違う意見をポッと出してくれて,それを元に再度論議するのでした.

#そういえば,当時,力学の演習と称して,ビリヤードをやりました. #運動神経が鈍かったので,スピンが掛からず,高度な技が使えずに悔しい思いをしました.

このときに「問題追求の方法論」見たいなのが出来上がったように思います. (1)『なにか「判らない」という事を感じる』人が一番偉い. (2)その問題にどう対処するかを示す人も偉い. (3)その結果を受けて,答えをだすのは,当たり前だが,元論偉い. (4)でも,「そこに横たわる意味付け」を考える人こそ,「物理のセンス」が向上したと言って,皆から祝福されました. (5)そこまで行かなくても,出来た問題の別解をだすと尊敬されました.とくにシンプルな考え方の工夫ができると,凄い「物理のセンス」と賞賛されました.

ですから,私は,(1)の人を伸ばすのが,教育の一側面だろうと思います.とくにこの段階では,勉強すべき問題,判らない点を,自分の言葉で説明できな事が多いのだと感じます.

>「物理って難しそうだなあ」と後込みしている人

とは,こんなフェイズにいる「伸びる可能性の高い逸材」ではないでしょうか?

こんな見方をすると,小ぎれいに纏まった質疑応答だけが掲示板の全てでもないように感じます.

====

他方,『双極子:nibbanaさん, 2007/02/07(Wed) 21:36 No.14126』の展開には,判らないながら,(1)〜(3)までを,公開ページにお書きになり,さらに(4)の領域に踏み込まれようとしています.

このような試みは,われわれアマチュアの物理屋だからできる醍醐味だとおもいます.このような試みが纏まれば,本来プロジェクできっちり図などを付けて,公開資料にするべきだとも思います.

====

自分は,若い頃から,物理空間での長さ・面積に疑問がありました.その流れから,三次元ヴェクタ空間での基底ヴェクタに底知れぬ不安感を抱いていました.この掲示板の色々な論議の中から,一つの本,その関連から他の2つの本と,段々と自分の問題に接近するツールを知る事ができました.

おかげで,数学と物理の「違い」と「関連性」を再認識できると同時に,長年の疑問に近づけそうで,とても嬉しく思っています.これが解明できたら,ヴェクタ解析の解説が書きたいと思うようになりました,生前に出来るかどうか知りませんが(笑).

====

崎間さん崎間さんの構想したプロジェクトも,相転移する頃のようにも思います.

一度,「細かな日常的保守」から一歩はなれて,大雑把な見直しをされると良いではないでしょうか.職場でのご経験も蓄積されて,大きな組織の問題という切り口でみると,結構参考になりませんか?

月に一度ぐらいは,なんかを書き込むのも手ですね.

Re: 物理のかぎしっぽと掲示板について

クロメル さんのレス (2007/02/15(Thu) 18:35)

いろんな話がこの掲示板で流れて消えていってしまいますが,僕ももったいないと思います.この話をまとめて後で記事にするのもありかなと思いました.他人の言ったことを書くとなると,著作権が難しそうですが…物理は実際の問題の解法をみると,理解が深まると思います.でも,そんな記事を載せていると,Johさんが心配するようにレポートを写して書くような使い方をされてしまうようでそれはよくないかなとも思います.

それとメンバー制にして,そのメンバーが査読するというのはとてもいいとおもいます.新参の私が言うのもなんですが,メンバーを決めないと人のつながりがなくなるというか,交流が難しくなるとおもいます.それに査読してもらえると,書いた自分にしかわからないことがわかってきますし…

Re: 物理のかぎしっぽと掲示板について

りんご さんのレス (2007/02/15(Thu) 19:33)

>著作権が難しそうですが…物理は実際の問題の解法をみると,理解が深まると思います. 私は囲碁のTV番組を見ています.実際に打つ事は在りませんが,最近,ある手を打つとどうなるのかが,映像でちらつくようになりました.良い手かどうかは別ですが.

#問題に慣れて来た為か,昨年末頃から,掲示板の問題を見ると,式より先に状況図が見えるようになりました.

物理の問題でも,「一つの問題をいろいろな方向から考える」という癖を付けるのは有効な気がします.

著作権は,規約に,「数式掲示板に書いていただいた著作権は,お書きになったかたと数式掲示板とに帰属し,数式掲示板は必要なときに断り無くウェブや書籍として公開できるものとします」といった宣言をすれば良い様な気もします.

私が学生で,なにか,教養のレポートが出た場合,適当にネットから回答をパクリ,適当にアレンジするかも知れないと思います.特に,嫌いで,しかも,必須単位ならそうします.

でも,自分が興味のある場合,そのような事はしないでしょう.逆に言えば,必単位でも「理解される興味深い講義」をしない人が問題だと思います.あまりにも狭義な正義感は,本質を見失う危険性があります.

他方,自分は,体を壊してボットしていたときに,古代文明の歴史を読みましたが,文化背景,地勢学,時代背景などの分析を自分で解釈してみると,とても面白い事に気がつきました.高校の世界史などは理工学系の人たちがグラフィックスを駆使し,統計を縦横に引用して,書き直した方が善いのでは無いかとおもったくらいです.

って,NHKがしている?,いや,問題掘り下げが足らないのでは?

>そのメンバーが査読するというのはとてもいいとおもいます.

私は,専門誌の査読制度のように,その書かれた内容を日常的に研究している査読者によるものと,自ずと意味合いが異なると思います.むしろ公開査読をして意見を反映する手が有効と思います.実際の運営は難しいかも知れませんが,クロメルさんの原稿ぐらいを叩き台にして,トライするのも面白そうですね(笑).

Re: 物理のかぎしっぽと掲示板について

崎間 さんのレス (2007/02/16(Fri) 00:41)

りんごさん,はじめまして.クロメルさんこんにちは.

久々の書き込みから一日経って,反応を見るまでドキドキでしたが,他のたくさんの話題に埋もれており今さらながら掲示板の活気を実感しました.運営が云々という堅い(かもしれない)話題よりも,物理の話題で盛り上がるこの掲示板は健全ですね.

りんごさんとクロメルさんのコメント内容について,今はまだレスポンスできないのですが(遅い回転の頭で少し整理して考えます),ご意見どうもありがとうございました :)

ちなみに,最近ご活躍されているtoorisugari no Hiroさん,yamaさん,MXKさん,ミュフ猫さん,nibbanaさんという方々がどういう人なのかとても興味があります.ですがなかなか話題に入り込めないので,ひとまずラブ光線を送るに留めておきます ;)

Re: 物理のかぎしっぽと掲示板について

toorisugari no Hiro さんのレス (2007/02/16(Fri) 01:00)

>(1)『なにか「判らない」という事を感じる』人が一番偉い. >(2)その問題にどう対処するかを示す人も偉い. >(3)その結果を受けて,答えをだすのは,当たり前だが,元論偉い. >(4)でも,「そこに横たわる意味付け」を考える人こそ,「物理のセンス」が向上したと言って,皆から祝福されました. >(5)そこまで行かなくても,出来た問題の別解をだすと尊敬されました.とくにシンプルな考え方の工夫ができると,凄い「物理のセンス」と賞賛されました.

さらに (6) 問題の本質を理解して,トリビアルでない別の問題を作った人は偉い. (7) 誰も見たこともない問題ならもっと偉い. (8) 世界で初めてならもっともっと偉い. (9) それらの問題の背景に気づいて,より上位階層の問題を作った人はさらに偉い. 無限に続く.(sigh)

# からかってるわけではないです. # 昨夜のNHKの「プロフェッショナル」を見て,「あの憂鬱な気持ち」を味わった.

Re: 物理のかぎしっぽと掲示板について

toorisugari no Hiro さんのレス (2007/02/16(Fri) 02:14)

崎間さん,はじめまして.ラブ光線につられました.

この掲示板は管理者の「管理している」感じが弱く(維持は良くされていて感謝しています),非常に気に入っています.雑多ないろいろなレベルの議論がわき起こるところやクローズドでない雰囲気が,往時のnetnewsを彷彿とさせてくれますし,今,物理を語る良質のサイトが少なくなっていることからも,崎間さん,そしてスタッフのみなさんに,これからも息の長い運営をお願いしたいところです.

ドキュメントについては,FAQのようなものがあってもいいかもしれません.スタッフのみなさんが作っておられるような力作でなく,簡単なものです.スレッドの終りあたりで,必要に感じたら(リクエストされたら),質問者あるいは回答者が問題と解答をまとめた記事を作る.その記事番号と題名(わかりやすいquestion)をならべたリストを管理者の方につくっていただく(基本的に査読なし),そうやって,できたFAQリンク集(玉石混淆,文体や精度も様々)をあるがまま提示し,来訪者に探索してもらう.もちろん,周りから改訂を要求する声があれば,「言い出しっぺ」の法則をつかって改訂すればよいのです.そして良質のFAQができあがれば,それを別の場所に移しても良いのです.

閑話休題,長い時間動いているプロジェクトは変質したり,失速したりしがちです.たしかに,大枠を考え直す必要があるかもしれません.ただ,それだけでなく,手を抜いても何とか動くシステムを作り,みな,さぼりながら,時々気が向いたときに参加するという方が,長い目でみてよいかもしれません.私としてはこの掲示板が消えないことが何よりです.

これからもよろしくお願いします.

> どういう人なのかとても興味があります.

内緒:-)

Re: 物理のかぎしっぽと掲示板について

Joh さんのレス (2007/02/16(Fri) 02:39)

toorisugari no Hiroさん,

いつも,色々な書き込みや議論ありがとうございます.私は,数学も物理もそれほど得意ではないので,なかなか議論に参加は出来ていませんが,横からみて勉強させて頂いています.(あと,yamaさんの書き込みはすごいですよね.)toorisugari no Hiroさんのような方が,この掲示板にいて下さることは,本当に有難いことです.いつも勉強させて頂いています.この場を借りてお礼申し上げます.ありがとうございます.

私は管理人の一人ですが,主な仕事はスパムの消去だけで,幸い,いまところ掲示板上であまり大きな揉め事は起こっていません.(最近,ちょっと陰険な感じの議論も引き起こしてしまってスミマセンでした.)世知辛いルールを増やすことはないと思いますが,親しみやすい掲示板の雰囲気を保つためにも,もう少し利用規約を整理してもいいかも知れません.(違法行為への対処とか.)大枠の議論は,私の出番ではありません.これからも地道に,スパムを消していきたいと思います.

> どういう人なのかとても興味があります.

私も興味あります :-D

Re: 物理のかぎしっぽと掲示板について

toorisugari no Hiro さんのレス (2007/02/16(Fri) 02:55)

Johさん,おはようございます.(今晩は.かな?)

良質のドキュメントをたくさん生産されていることに驚きを感じています.これからもがんばってください.

> 世知辛いルールを増やすことはないと思いますが,親しみやすい掲示板の雰囲気を保つためにも,もう少し利用規約を整理してもいいかも知れません.(違法行為への対処とか.)

いろんな人(よい子,普通の子,困ったちゃん)が分け隔てなく,自由に活動でき,そのくせ,時々悲しいこともあるけれど,おおむね健全な掲示板を維持できる,単純明快で素敵な利用規約を考えてくださいね(ハート).

>> どういう人なのかとても興味があります. > 私も興味あります :-D

だから,内緒だってば.:-P

Re: 物理のかぎしっぽと掲示板について

崎間 さんのレス (2007/02/17(Sat) 09:52)

toorisugari no Hiroさん,コメントどうもありがとうございます.この掲示板についてどう思っておられるのかがわかる,非常に参考になるコメントでした!

> 手を抜いても何とか動くシステムを作り,
> みな,さぼりながら,時々気が向いたときに参加する

まさに,まさにこれです.息苦しくなく楽しみながら,そして欲を言えば(僕が)仕事の疲れを癒すような活動にしたいものです.Johさん,いっしょに親しみやすい掲示板を目指しましょう.

なにより,掲示板プログラムの改良やメンテナンスはCOさんにはいつも感謝しています.(最近も,スレッドタイトル一覧が出てくるよう改善が加えられていましたね!)

Re: 物理のかぎしっぽと掲示板について

toorisugari no Hiro さんのレス (2007/02/17(Sat) 19:57)

もう,返答は不用だと思ったのですが,一言.

Johさん,COさん,日々のメンテナンスご苦労様です.おかげで快適に使えています.特に,この掲示板システムの技術的な高さには感心しています.

これからも,よろしくお願います.

Re: 物理のかぎしっぽと掲示板について

yama さんのレス (2007/02/18(Sun) 01:32)

崎間さん,皆さん今晩は.いつもお世話になっています. 私は理科の教員ですが,大学で物理を学んだのは大昔のことで,現在では大学レベルの物理について話をする機会はほとんどありません. そこで,この掲示板でいろいろな人と交流させていただいているわけです. 交流を通じて多少なりとも物理を学ぶ手助けができればうれしいのはもちろんですが,質問に答えることは自分自身の知識の整理にも役立っています. また書いた内容の誤りを指摘していただくこともあり,それによってより正確な理解を目指すことができます. さらに私が参加していない話題の議論にもいろいろ参考になる点があります. toorisugari no Hiroさん,MXKさん,ミュフ猫さん,nibbanaさんには多くの示唆を与えられていますし,りんごさんの物理にかける熱意にも感心させられます. またJohさんの書かれた多くの記事は,まだ一部しか読んでいませんが,幅広く多彩な内容がすばらしいと思います.

掲示板の運営については既にいろいろな案が出ているようですので,できるところから少しずつ改善していけばいいと思いますが,現在でも比類のないすばらしい掲示板だと思います. 今後ともこの掲示板が存続して,物理を学ぶ多くの人々の交流の場として発展することを願っています.

Re: 物理のかぎしっぽと掲示板について

崎間 さんのレス (2007/02/18(Sun) 21:50)

yamaさんこんばんは! 理科の教員をされておられるのですね.日常生活では話したり質問したりできない方々と,掲示板を通じてこうしてお互いの利点のために交流できるのはうれしいことです.以前は僕も掲示板で簡単な質問にはよくコメントさせて頂いていましたが,yamaさんのおっしゃる通り,大変自分自身のためになるものでした.

りんごさん,クロメルさん,toorisugari no Hiroさん,Johさん,yamaから頂いたコメント,そして他のスレッドで話題に上がったことを,自分なりに消化して今後の活動にいかそうと思います.以前僕が「プロジェクトと数式掲示板には,さしたる関係がない」と言ったのであれば大変な誤りでした.申し訳ございません.プロジェクト開始の経緯や現在の活動状況を考慮すれば,両者は二つ車輪として物理のかぎしっぽを支えるものであると思っております.

> 今後ともこの掲示板が存続して,物理を学ぶ多くの人々の
> 交流の場として発展することを願っています.

ぜひ,そうありたいものです :) 今後ともよろしくお願いいたします.

Re: 物理のかぎしっぽと掲示板について

nibbana さんのレス (2007/02/21(Wed) 16:11)

こんにちは.崎間さん.

ここしばらくおじゃましております.

この掲示板はかなり困った状況にあるわけですが, この場で意見交換などしてみますか?

どうでしょう?……>崎間さん,Johさん.

Re: 物理のかぎしっぽと掲示板について

toorisugari no Hiro さんのレス (2007/02/21(Wed) 16:38)

横から失礼します.

> この掲示板はかなり困った状況にあるわけですが,

??? 何のことでしょう.ハンドルの問題は「規則」ができるまでペンディングだと思っているんですが...別の問題があるのですか?

# もしかして,私がその状況を作っているとか?

Re: 物理のかぎしっぽと掲示板について

nibbana さんのレス (2007/02/22(Thu) 07:14)

…余計なお世話だったかもしれませんね. 提案取り下げます.

Re: 物理のかぎしっぽと掲示板について

toorisugari no Hiro さんのレス (2007/02/22(Thu) 18:42)

nibbanaさん

レスしようか迷ったのですが...

> 提案取り下げます.

私の前の記事で「余計なお世話」をしているように感じられたら,申し訳ないです.そういう意図はありません.本当に予想できないだけなのです.

もし,何か気が付かれたことやご不満なことがあるのでしたら,ここで話し合うのは良いことだ思いますので,遠慮されず提案されればどうでしょう.

# なにか私が不愉快の元になっている気がして心配なのですが.

Re: 物理のかぎしっぽと掲示板について

崎間 さんのレス (2007/02/24(Sat) 22:55)

=> nibbanaさん

はじめまして! 反応が遅れてしまっい申し訳ございません. nibbanaさんの仰る困った状況について想像が及ばないのですが, なにかありましたらご提案ください.

=> toorisugari no Hiroさん

> # なにか私が不愉快の元になっている気がして心配なのですが.

それは無いと思います :)