無題

無題

Joh さんの書込 (2007/02/13(Tue) 01:42)

物理や数学と関係ない話なので,ここに書くのが適当が分かりません. (不適切なら,あとで削除します.)

頻繁にハンドルネームを変えることに関して,みなさんはどう思いますか? ここは,どこぞの巨大掲示板ではありませんので,私は,ネット上のエチケットとして誉められたものではないと思っています.ハンドルネームは実名ではありませんが,やはり一定のコミュニケーションを気持ちよく行うためには,何かやましいことが無い限り,常識の範囲内で同一のハンドルネームを使うべきだと思うのですが.

掲示板使用のルールとして,なるべく同一のハンドルネームを使うという一条を追加することを提案中です.常連のみなさんのご意見を賜りたく思います.

※ 以前,ある掲示板である人のハンドルネームの重複を指摘したところ,個人情報の漏洩だと騒がれ(本名どころか,IPアドレスさえ公開したわけではありませんが)私の出身大学や職場にまで怪文書を回すという脅迫を受けまして,それ以降,怖いので個人的にはこの手の人には関わりたくないとは思っています.

Re: 無題

ミュフ猫 さんのレス (2007/02/13(Tue) 07:24)

>以前,ある掲示板である人のハンドルネームの重複を指摘したところ

どうやって見抜くのですか?

Re: 無題

Joh さんのレス (2007/02/13(Tue) 08:34)

>どうやって見抜くのですか?

IPアドレスと,内容,独特の言い回しなどですね.これで100%見抜けるというわけでもないかも知れませんが.

Re: 無題

toorisugari no Hiro さんのレス (2007/02/13(Tue) 12:22)

> 頻繁にハンドルネームを変えることに関して,みなさんはどう思いますか?

別にかまわないと思います.私はその人の発言を信用しないだけです. (自己申告すれば別です.)

> 掲示板使用のルールとして,なるべく同一のハンドルネームを使うという一条を追加することを提案中です.

ルールにするより,推奨にとどめた方がよいのでは? 「適宜注意する,あるいは,どのハンドルが同一人物であると思われるかを(IP等の情報を含めて)提示する事がある.」と一文つけておくだけでいいでしょう.

# そうでないとyamaさんとyamaさんはどうなるのでしょうか?:-)

# 一回限りの発言とおもったので適当なハンドルにしちゃって,すこし後悔しているtoorisugari no Hiro

Re: 無題

篠原 さんのレス (2007/02/13(Tue) 13:35)

篠原です.

> 掲示板使用のルールとして,なるべく同一のハンドルネームを使うという一条を追加することを提案中です.

賛成です. 名前をコロコロ変えているだけでなく,現在も複数のハンドルネームを使い分けている方が居られる様です. 相手の混乱を招くだけで,利点があるように思えません. 「どんな名前の人が「何をいったか」が問題ではありません.」と仰っておられるようですが,やはり自分の発言には一定の責任を持つという意味でも,同一のハンドルネームを使うべきです.

> ルールにするより,推奨にとどめた方がよいのでは?
> 「適宜注意する,あるいは,どのハンドルが同一人物であるかを提示する事がある.」と一文つけておくだけでいいでしょう.

どのような形でルールに組み込むのかは,良く分かりませんが,ルールに一条追加すべきだとは思います.

> # そうでないとyamaさんとyamaさんはどうなるのでしょうか?:-)

もちろん,常識の範囲内で. :)

Re: 複数ハンドルの使用

toorisugari no Hiro さんのレス (2007/02/13(Tue) 13:48)

> ルールに一条追加すべきだとは思います.

ルールにすべきではないと思ったのは,ルールにすると罰則を決めなければいけないからです.ルールを破ったからと言って,掲示板から追い出すのは,掲示板のためにも良くないと私は思います.

あと同一人物であるという完全な証拠もないですよね.

複数名を使うもくろみを無意味にするだけでいいのではないかと思います. (たとえ,本人「たち」が否定しても,このハンドルとこのハンドルが同一かもしれないと提示されれば,参加者はそういう目で判断するでしょうから.)

Re: 複数ハンドルの使用

篠原 さんのレス (2007/02/13(Tue) 14:09)

> ルールにすべきではないと思ったのは,ルールにすると罰則を決めなければいけないからです.ルールを破ったからと言って,掲示板から追い出すのは,掲示板のためにも良くないと私は思います.

私が述べたかったのは,現在の「利用規約」に注意事項を一条増やしたほうが良いということです. 「利用規約」の「禁止事項」にするのか,「お願い」に入れるのか,toorisugari no Hiroさんの仰るように「指摘することもありますよ」で止めるのか,どのような形で利用規約に入れるのかは別として,利用規約内で複数の「ハンドルネームの使用」に関して触れないより,触れた方が良い,と私は思いました.

説明不足で,申し訳ありません...

Re: 複数ハンドルの使用

toorisugari no Hiro さんのレス (2007/02/13(Tue) 14:20)

篠原さん 了解です.

皆が気持ちよく議論できるような環境を構築していただくようお願いします.

Re: 複数ハンドルの使用

toorisugari no Hiro さんのレス (2007/02/13(Tue) 14:33)

>> どうやって見抜くのですか?

> IPアドレスと,内容,独特の言い回しなどですね.これで100%見抜けるというわけでもないかも知れませんが.

あと,ある種の環境変数も有効ですよね.もちろん完璧ではないし偽造もできますが.

Re: 複数ハンドルの使用

りんご さんのレス (2007/02/13(Tue) 15:22)

どうしても,一方的に論議をしようと思われているようなので,全面的に当方の意見を書かせていただきます.

この問題のもともとの始まりは,「電束は数えられるか:篠原 さんの書込 (2006/09/02(Sat) 00:42)」です.

当時,私は,かぎしっぽプロジェクトに入り,「mNeji」というハンドル名で流体力学を知りたくて加盟しました.当時は「健康を害した余波で,頭がボーとしてた」のですが,Johさんの数学の記事を見ているうちに若いころ嫌いだった数学が面白くなってきました.偶然,公立図書館で数学系の解説書を見ると,Johさんの書かれているような事が乗っているので勉強するようになりました.しばらくして,数式掲示板に気づき1ヶ月ほどじっと見ているうちに,判らないと思っていた問題が次から次に解けるのに気がつきました.何十年も物理から離れていて,さらに「頭がボーとしてた」自分に物理の問題が解けるはずが無いと思っていたので,それはとても嬉しい事でしたし,信じられませんでした.

だんだんに「判る問題」や,「すこし特殊な問題」に関わるようになってくると,それに関連した記憶が「塊状:ブロックごと」に戻ってくるのが実感されました.そこで回答を判り易く書く事を目指して,数式の記法を勉強しようとしたところ,TeXは若い頃,ちょっと触ったものの,民間の会社では「Word + 数式エディタ」で暮らしていたので,なかなか判らずに,皆さんのご指導のもとに LaTeXのマニュアルを作ったりしていました.

その前後に,電磁気では電荷にかんするガウスの発散法則(微分系,積分系)の解釈についての解説が無い為に,同じ手の質問が次から次に出ている事に気づき,この解説の制作が望まれると考えるようになりました.

その矢先に,冒頭で述べた篠原さんの質問の元となる,ガウスの発散法則の積分形の解説【プロジェクト内での査読】が出て,自分もLaTeXマニュアルがおわったらコメントしようとおもっていたところ,冒頭でご紹介した「電束は数えられるか」が始まり,とても広範囲なご意見が続いたのですが,急に論議が終了となりました.

仕方が無いので,プロジェクトの内部で篠原さんと論議を始めたのですが,突然にそのページを削除されました.これは,とても衝撃的でした.

当時の私は,掲示板などで書き込んだ解説にさらに手をいれてプロジェクトでの解説記事にしたり,掲示板での解説に於いてプロジェクトで作り上げた解説ページを引用したりして,密接な関係を構築したいと思っていたのですが,崎間さんからは「プロジェクトと掲示板には,これといった関係はない」という趣旨のご意見を戴きました.

当時,水泳の掲示板でも,「水泳の力学的な分析」についての是非で白熱し,茶化すような書き込みと,擁護くださる書き込みが交錯し,それをさける為にハンドル名を変更しました.しかし,その掲示板では,スパムが横行したり,悪戯の書き込みがでてもIPアドレスの記録が取れない為に,ハンドル名の詐称かどうか判定が付かなかったり,アクセス禁止もできなくなり,優良BBSが崩壊寸前になりました.

#このBBSは昨年12月に,弱点を克服して,再稼働しています. #私も,昔のハンドル名に戻して,キックの力学的モデルを論議させていただいています. #悪戯の書き込みは完全に姿を消しました.Ru関係のスパムはぽつぽつ入りますが.こんだけ少ないと,最早ご愛嬌です.

他方,こちらのサイトを拝見しているうちに,良い質問と思えても,文面が完全でないと答えが出てこない場合が,時々見かけるので,1両日まって,回答の付かない分にコメントするようになりました.

私の場合,水泳の解析は,著作権者であることを意識して,自分のサイトに書き込んでから,他の水泳BBSに書き込んでいます.そうでないと,自分記事を自分のサイトなり本に書けなくなる可能性があるからです.

他方,このサイトでの論議では,周知の事を解説するので,著作権者を心配する必要がないのであまりハンドル名に拘りを感じていませんでしたし,私の様な「悪文製造者」は,いちいち書かなくても一目で分かると思うからです.

それでもJohさんのように潔癖性の方は,細かくチェックし,IPアドレスと文体の分析をされているようで,とても悲しくなりました.

むしろ;

□なんで,そんなにハンドル名に拘るのでしょうね? ・印が書類の価値を決めるのは確かですが. ・論議の価値を決めるのは,論議それ自体でしょう.

□なんで,色々な記事を書きながら,その出典を明示しないのでしょうね? ・科学の世界では,先人の書いた本を元に自説を展開するのは善い事ですね.

□なんで,他の本に書かれている事を,さも自分が初めて計算したというように書くのでしょう? ・こけ脅しは良くないですね.

□なんで,説明文のなかの物理量の意味をきかれても,たいした事はないから説明しません,と言い切れるのでしょうか? ・自分には甘く,他人にはキツいのでは,バランスが悪いと思います. ・少しづつでも,「流体力学の式や図」を学んで,楽しんでます.

もっと,もっと,物理の論議を自由闊達にしたいものですね.

Re: 複数ハンドルの使用

toorisugari no Hiro さんのレス (2007/02/13(Tue) 19:35)

mNejiさん,お久しぶりです. mNejiさんの復帰がこんな形となり少々悲しいです.

mNejiさんとはいろいろ議論した仲なのに,今回覆面をかぶった形で参加されたのには裏切られた感じがします.ショックだし悲しいです.

mNejiさんと「りんご」さんと,後どのハンドルが同一人物なのか,知りませんし,関心もありませんが,できれば復活後最初に会話したとき挨拶してもらいたかったです.(それとも,前回mNejiさんを傷つける言動を私がしたのでしょうか?)

ともかく,いくつか私のことに関する事項かもしれませんので返答しておきます.

> □なんで,色々な記事を書きながら,その出典を明示しないのでしょうね?
>・科学の世界では,先人の書いた本を元に自説を展開するのは善い事ですね.

引用や参考にした場合,文脈で明らかな場合をのぞき,出典を出しているつもりです.もちろん,忘れや書き落としはあると思います.

> □なんで,他の本に書かれている事を,さも自分が初めて計算したというように書くのでしょう?
> ・こけ脅しは良くないですね.

少なくとも,私が書いた計算で出典を明示していないものは(文脈から出典がわかるものをのぞけば),何も見ずに,自分でアイディアを出し考え計算したものです.

もちろん,この程度のレベルの記述でしたら,first idea であるはずもなく,どこかの本に載っている事だろうと思います.演習問題を自力で解けたと喜びながら書いてるようなものですね.(それを偉そうに書いてると思われたのなら不徳のなすところです.)

また,「何も見ずに,自分でアイディアを出し」と言ったって,いろいろなものから参考に(例えば昔受けた講義とか,そのときは理解できなかった本の記述が無意識に頭に残ってたりとか)してるはずです.

ですが,電磁気の記述をするとき今まで読んだ参考書すべてを書けとおっしゃりたいのでしょうか?はっきりと「ある本のこの部分のアイディア」を使ったと自分で判断できないのに,出典を探し出さなきゃいけないのでしょうか?

> □なんで,説明文のなかの物理量の意味をきかれても,たいした事はないから説明しません,と言い切れるのでしょうか?

これはどのことをおっしゃっているでしょうか?私には,今,心当たりがありません.もし,私のことでしたら教えていただければ幸いです.

Re: 複数ハンドルの使用

りんご さんのレス (2007/02/13(Tue) 20:43)

toorisugari no Hiroさん,

>mNejiさんとはいろいろ議論した仲なのに,今回覆面をかぶった形で参加されたのには裏切られた感じがします.ショックだし悲しいです.

ご免なさい.過度場での論議がどんどん展開して収集が付かなくなりました.

なるべく回答が得られ難そうな質問に応答するように心がけていました.

昨年に起ったことから2ヶ月は,勉強や水泳の解析などに集中しました.と同時に,「ボーッとしていた頭が,明らかにクリアになり」,物理の楽しさを思い出しました.

で,アインシュタインの紅茶実験にも手をだして,クリアな結果が出たので,流体力学に強い興味が涌くようになりました.暮れに高木隆司・著「流れの物理」を拝見してから,わだかまりが消えて,ちょっとづつ,運動方程式を解釈している所です.その折に,過度場の問題に遭遇して....

湯川型ポテンシャル計算は,途中で質問が途切れていた様なので,ガウスの積分法則を利用して,なにか判らないかという,単純な発想で手を出したものの,部分積分による原点項を見て,とても驚いてしまって,のめり込んだのです.

自分も,1年のときに,ガウスの法則の周辺で,数ヶ月苦心した経験から,人ごとに見えませんでした.

ところが,toorisugari no Hiroさんは,厳しい表現で,学部生ではなく院生ではないかという発言までされて,ヒョットして「toorisugari no Hiro」さんは2人いるのではないかとか,疑心暗鬼になったほどです.

で,自分は,大学生さんに,シンプルな数学で,回答を示そうとするのに,逆にデルタ関数,それも,極座標表示の論議が続々と進みだし,驚いたのです.

自分は,お教えいただいた「Geometrical Vectors」の英語がわからずに,電磁気の本を探していて,北野さんの「マクスウェル方程式」を買って積んでいたので,それを拝見すると,MXKさんとの論議されている骨格はこの本に書いてある事を知り,驚き,それを書きました.で,ますます『「toorisugari no Hiro」さんは2人いる』に傾いたのでした....

結果として,信頼を裏切る事になり申し訳あ在りませんでした.しかし,以前の論議を戴いて,それなりのフォローした結果,このような疑心暗鬼を持てるほど,知能が回復したように思います.

その意味では,知的活動に刺激を与えてくださった,皆様に感謝します.

ついては,平行している【この掲示板の使い方】のスレッドが終了してから,別途考えるように致します.

Re: 複数ハンドルの使用

篠原 さんのレス (2007/02/13(Tue) 21:03)

りんごさん,

> 他方,このサイトでの論議では,周知の事を解説するので,著作権者を心配する必要がないのであまりハンドル名に拘りを感じていませんでしたし,私の様な「悪文製造者」は,いちいち書かなくても一目で分かると思うからです.

というのが名前をコロコロ変える理由なのですか・・・・・・. 今も複数のハンドルを使い分けてるのも同じ理由ですか・・・・・.

やはり,名前を統一すべきだと私は思います.

# このスレッドに関係ないことをここで議論をするつもりはありません.

Re: 複数ハンドルの使用

ミュフ猫 さんのレス (2007/02/13(Tue) 21:37)

なんか,どんどん険悪なムードになって来ているような・・・.(^_^;) しかし,掲示板の運営って難しいですよね. 2chの「ひろゆき」氏も裁判沙汰になってますし.w でも,全く関係ないスレで,たまたまハンドルを変えてしまったら, そのスレ内においてだけってのも許されませんかね? 質問者になるときは,ハンドル変えた方が聞きやすいとかあると思うんですよね. もちろん,マナーとしては,当然いただけないと思いますが. ・・・やっぱり,まずいな.しょうもないこと聞いてすみません. 無視してください.m(_ _)m

Re: 複数ハンドルの使用

toorisugari no Hiro さんのレス (2007/02/13(Tue) 22:21)

険悪なムードは嫌なので,mNejiさん,みなさんがおっしゃるようにハンドルを統一(「某と某と某は同一人物です.」と宣言)されてはどうでしょう.

以前,プロジェクトの方々と何があったか知りませんし,関心もありませんが,ハンドルを統一されてマナーを守る限り,誰もmNejiさんを排斥できないはずです.でも,このままではこの掲示板に居づらくなると思います.

私としては「りんご」「zoro」(ですよね?)のハンドルより「mNeji」のハンドルがなじんでいるのでこれにしてもらうとうれしいのですが.

Re: 複数ハンドルの使用

篠原 さんのレス (2007/02/13(Tue) 22:42)

すみません. 私が発言すると険悪なムードになってしまいますね. :( 黙ります...

Re: 複数ハンドルの使用

りんご さんのレス (2007/02/13(Tue) 22:51)

ハンドル名について

ハンドル名に拘るならば,本名を使えばすむ事です.

私の場合でいえば,親しい間柄(MLなど)では本名でやり取りします.

他方,誰でもが参加できるタイプの掲示板では,安全を考慮してハンドル名を使います.アクティブに投稿している時は,雰囲気を考慮して複数のハンドル名を使う事もあります.でも,ハンドル名Aとハンドル名Bで,都合のよい意見を作り出す事はしません.

また,基本的にハンドル名の種明かしは,克明にインターネットを探せば,書いてあるようにしています.

ところが,こちらの掲示板では,昨年の経験と,このスレッドの最初に書かれた方々から時折,ハンドル名の指摘を受けていたので,初めてハンドル名の種明かしを控えました.

さて,一般論として,ハンドル名を架空な名前にする意味を考えますと;

(1)ある分野の専門家が,物理の論議に加わりたい場合.実名を書くと,他の人が引いてしまう様なばあい.

(2)さらに,全然関係のない分野で,活動していて,それぞれの分野にふさわしいハンドル名にしたい場合.私の場合,全然違うボランティアでは実名に類似したハンドル名を使っています.

このように,単純に一つのハンドル名を使う事が,不自然なケースはいくらでもあると思います.

それをことさら,細かく取り上げて,如何にも問題だと言われるのは侵害です.そもそも,事の発端は何処に在るかよく考えて見てください.

逆に知りたいのは,

・なぜ複数ハンドル名が駄目なのか? ・他人が書いたページを消去してどうして許されるのか?

を説明願えませんか?

また,如何にも,この数式掲示板を管理しているのはプロジェクト・チームだと豪語されていますが,昨年の暮れから数回にわたり,掲示板が動かないことを確認していますが,そのいずれの場合も,管理に忙しい皆さんが気づかないのは可笑しいですね.

掲示板の運用が,そんなに簡単でない事は,たのボランティアの経験で良く理解しています.特に,この数式掲示板はユニークで,保守も苦労されていると思います.でも,利用者あっての掲示板であること,一度公開したら,ある種の公共性を帯びることを意識するべきだとおもいます.

掲示板のオーナはプロジェクトだから,プロジェクトの思うようにならなければ「IPアドレスから誰であるか確認する」といった極論は願い下げにしたいものです.

複数のプロジェクトの方々と,一人で戦えるとは思いません.でも数式掲示板は,物理を接点としたフェアな意見交換の場であって欲しいと願うものです.

Re: 複数ハンドルの使用

りんご さんのレス (2007/02/13(Tue) 23:12)

篠原さん,

> すみません. >私が発言すると険悪なムードになってしまいますね. :( >黙ります...

以前も,似た様な発言をされましたね.どこで,どんな場面だかは覚えていませんでしたが.

やはり,問題点を指摘されたのは,あなた方なのですから,今回は途中で放棄されては困ります.昨年は,謝罪文を2回送付されましたが,2度とも撤回されています.

そのようなアンフェアな場面に遭遇しても,「若いから仕方が無い」と言う風に納得しました.でも,あれだけ経験を積んだら,掲示板での活動でも大分,替わるかと思い,観察を続けて参りました.しかし,「弱いものイジメ」の側面は替わっていないように拝察いたします.

ご自分で蒔いた種は,ご自分で整理する必要が在ります.「複数ハンドル名」「多重投稿」といった細かな事を追求するよりも,ご自分の「説明不足」,「アンフェア」,「不勉強」に向かって,どのように対処するべきかを述べる必要が在るのではありませんか.

私は,昨年の9月ごろはまだ,頭の回転が鈍く,当時は,冷静に対抗できませんでした.しかし,今回は,気力も充実し,冷静に文章もかけますので,納得のいくまで当方の意見を書かせていただく積もりです.

今後の「数学掲示板」がさらに発展できる良い機会と考えます.

なお,この論議は,一種の知的分析ゲームと捉えてファイトいただけませんか?

Re: 複数ハンドルの使用

篠原 さんのレス (2007/02/13(Tue) 23:23)

りんごさん,

> 問題点を指摘されたのは,あなた方なのですから,今回は途中で放棄されては困ります.

いや,あなたとの無用な論争を避けたいだけです. あなたは喧嘩をしたいのですか?

> なぜ複数ハンドル名が駄目なのか?

私の意見はすでに述べました.

> 他人が書いたページを消去してどうして許されるのか?

過去の事でしょ・・・ 以前にも述べましたが,あとあと,ズルズル引きずるのは止めてください. 意見があるのなら,その時にすべて意見を言ってください. 最後にメールを送った後,返信をしなかったのはあなたですよね? それに,今の議論には関係ないでしょ・・・.

純粋に複数のハンドルネームを使うことについて意見を述べただけなのですが・・・. けんか腰に見えたのなら,謝ります. 私は喧嘩をしたいわけではありません.

もう,返信は致しません. では,おやすみなさい.

Re: 複数ハンドルの使用

りんご さんのレス (2007/02/13(Tue) 23:34)

toorisugari no Hiroさん,

このスレッドが書かれた時から,決着をつける必要を予感していました.

少なくとも,プロジェクトのお二人とは,昨秋の問題が棚上げのままで推移し,それをご承知で,このスレッドを書かれていらっしゃるので,「知的分析ゲームと捉えてファイト」する必要があります.

なお,私のハンドル名は; ・mNeji ・zoro : TV漫画で「怪傑ぞろり」というのを見たので. ・りんご:こどもからのお下がりMacを貰ったので. でした.

それぞれで,記憶に残る論議が多数在りました.この場をお借りして,論議いただけたことを感謝します.そのおかげで,心身ともに20歳は若返ったと友人にいわれました.本人としては,40歳は若返ったので,いくつか教科書的な資料を作りたいものだと思っています(笑).

最近,大学関係の人々とも,数学掲示板とか高校・大学のテキストをどうするべきか論議を始めています.どうやらテキストも必要だが,「教える人」の絶対数が不足しているのではないか,という事に気がつきました.老人パワーがお手伝いできるチャンスとして考えると,また格別な意味が在ると思います.

その意味で,老人相互のネットワークとしての「数式掲示板」も在りではないかと愚考しています.

抹香臭い話でご免なさい.

Re: 複数ハンドルの使用

Joh さんのレス (2007/02/13(Tue) 23:34)

私の立てたスレッドに,みなさま色々なご意見をありがとうございました.スレッド主として,ここらで議論を終息させたく思います.派生した議論は,別のスレッドか,この掲示板が不適切な場合には,ここ以外の場所で続けていただきたく思います.

mNeji = twister = zoro = りんごさん> 私は,個人的にはあなたに対して非常に苦々しい経験を持っていますが,あなたが過去のことを掘り返さない限り,私も過去のことをあげつらうつもりはありません.そういうエネルギーもありませんし,今後とも,掲示板上でのあなたの真面目な書き込み(その多くは質問者に感謝されていることを認めます)に期待し,ますますの御活躍を願うものです.

>私は,昨年の9月ごろはまだ,頭の回転が鈍く,当時は,冷静に対抗できませんで>した.しかし,今回は,気力も充実し,冷静に文章もかけますので,納得のいく>まで当方の意見を書かせていただく積もりです.

去年の九月のやり取りは,本当に双方にとって不愉快なものでした.物理・数学を志す徒として,感情的にならず,筋を通したやり取りを期待します.あなたが望む,「フェアな議論」をするためにも,無意味なハンドルネームの変更はやめてくださいませんか.そういう人は,社会的に(物理・数学的にはないですが)信用されないと思います.また,これは単なる常識的なエチケットの問題だと認識しておりますので,変に問題を敷衍して,プロジェクトを云々議論するのはやめて下さい.

少なくとも,多くの人が不愉快に感じています.他人が不愉快になる行為をしないというのは,どのような独自な弁解をお持ちであれ,社会的に推奨できる行為ではないはずです.私が確認したいのは,どれくらい多くの人が不愉快に感じているか,という一点のみです.

以上,重複ハンドルネームのルールについては,引き続き,プロジェクトのほかのメンバーと相談したいと思います.(このスレッドは終了とします.)

※ 実際に怪文書を回さなくても,脅迫の意図を明示した時点で脅迫罪はなりたつことを追記しておきます.

Re: 複数ハンドルの使用

りんご さんのレス (2007/02/14(Wed) 00:08)

Johさん,

私のスレッド,【この掲示板の使い方】では,物理に関係のない論議だからプロジェクトに直接書いてほしいと言われました.

このスレッドもすぐに出て行かれたので書くチャンスを失いましたが,数式掲示板で,回答する積もりがないなら,質問者を萎縮させるような発言を控えてください.掲示板を管理するのも大切ですが,掲示板を明るく論議する場を作り出す事も大切ですよね.

ところが,さらに関係のない内容であるこのスレッドを開き,私個人攻撃のスレッドを書き,重箱の隅をつくような論議を展開されました.おそらく昨秋の私を想定して,すぐにご免なさいをすると思われたのでしょうね.

ところが,反論されると急にスレッドを取り下げられました.やはり,一度書き出したら,誠意を持って論議してくださらないと他の方々が判らないのだと思います.

#論議がお得意な Johさんが,相手の意見に反論もつけないのは信じられないことです. #今や,数式掲示板はかなり多くの人々が,注視されています.中途半端な論議をすると,それこそ信用を失う危険性が大きいです.

なお,プロジェクトでお書きになった膨大な資料が在りますが,最近では引用文献を明示されていますか?多分,プロジェクトのお仲間は,真っ向から指摘されないでしょうが,著作権の侵害の危険性はありませんか?

>※ >実際に怪文書を回さなくても,脅迫の意図を明示した時点で脅迫罪はなりたつことを追記しておきます.

これはこちらの台詞ですよ.あなた方から来た「メイル」は保管してあります.上記の文も保管させていただきます.

Re: 複数ハンドルの使用

Joh さんのレス (2007/02/14(Wed) 00:25)

私は,りんごさんを個人攻撃するような書き方をしたつもりはありません.

最初の書き込みを見れば分かるように,「一般論として」ハンドルネーム重複の是非を問うただけです.途中から,ご自分で名乗りを上げたのは,りんごさんではないでしょうか?(あなたに出てきてくれと,頼んだ覚えは無いのですが.)

誰も重箱の隅はつついていません.「複数ハンドルネームをどう思いますか?」私が,提起したのは,この問題一つだけです.感情的にならずに,読み返して下さい.問題を,変に敷衍しているのは,あなたです.落ち着いて下さい.

また,私は何も途中で議論を展開していませんので(私がどこに登場しましたか?),反論できないから急にスレッドを閉じた,と批判は完全に的外れだと思うのですが.またもや理解力不足であい済みません.私は議論も反論も何もしていないんですよ.何人かの方から,「複数ハンドルネームについて」のご意見を頂けたため,スレッドの目的を完了したと判断し,閉じると書いたのです.あなたの思い出話はどこか他でやってくれと,そういう意味です.

私の書いた記事の内容ですが,もちろん多数の本を参照にしています.ただ,どれも私が内容を消化した後で,私の言葉や理解で書き直し,場合によって証明などはまったく独自につけています.どれ一つとして,丸写しはありません.私が参考にした本のリストを紹介することにやぶさかではありませんが,著作権が問題になる形には該当しないと思います.著作権が問題になりそうな記事を見つけたら,ご報告頂けると幸いです.

最後に書いた,脅迫云々ですが,最初の書き込みを読み直して下さい.「ある掲示板である人に」と書きました.何を勘違いなさっているのか知りませんが,あなたのことを念頭に置いての書き込みではありません.万一,心当たりがおありでも,お読み流し頂けると幸いです.

以上.