ソレノイド

ソレノイド

みき  さんの書込 (2007/02/11(Sun) 23:48)

何問もすみません・・・・ テスト前にやって来いって言われた問題が多すぎて困ってます あと理解できない問題が2問あります・・.

教えてください. お願いします.

?直径がd[m]のガラスの円柱に導線をN回巻きつけたところ ソレノイドの長さがL[m]となった. I[A]の電流を流すとき ソレノイドの中心付近の磁界を計算せよ.

こたえがNI/Lとなっているのですが dは使わないんですか? またどうやって導出するのかもわかりません・・・.

無限長ソレノイドのH=NIからですか??

よかったらおしえてください.

Re: ソレノイド

クロメル さんのレス (2007/02/12(Mon) 15:27)

それですH=nIをつかいます.ここで注意しなければならないのは,nはソレノイドの単位長さあたりの巻き数だってことです.同じ巻き数のソレノイドでも,長さが違うと,巻いてある密度がかわってくるので,磁場の強さは変わってきます.それと,dに依存するのは円電流の場合です.不思議なことですけど円電流のときにはdに依存しますが,円電流の集合したものであるソレノイドは,dに依存しなくなります.電子ひとつでは電界が距離に依存していたのに,平面コンデンサでは距離に依存しなくなるのと同じだと思います.この問題の場合,単位長さあたりの巻き数n=N/Lを最初の式に代入するだけです.詳しい導出法なんですが,ソレノイドが作る磁場については,多くの本にのっていると思いますので,電磁気の本をみてください.大きな本屋や大学等の図書館にいくと理学の本だけでなく工学の棚にも電磁気の本があります.そっちも見てみてください.