大学院進学について

大学院進学について

山田 さんの書込 (2006/12/14(Thu) 04:14)

はじめまして,私は現在薬学府大学院1年生の者なのですが,どうしても天文学を学びたく,いろいろ調べた結果,東京大学・名古屋大学・東北大学のどれかにどうにか進学できないだろうかと考えています.

修士からの入学を考え,ホームページ上に掲載されている過去問等を見てみたのですが,私の頭とはは全く別の次元の話で途方に暮れてしまいました.

とりあえず本屋へ行き物理数学の参考書を買って半分まで読んでみたのですが,全くといっても良いくらい理解できず,どうしたものかと思っています.

また,昨日Amazon.co.jpでレビューやいろいろなHPを参考にして物理数学,力学,量子力学の参考書を注文してみました.が,これが正しい選択だったのか正直わかりません.

そこで,非常に厚かましいお願いだとは思いますが,院試にパスするための知恵を貸してはいただけないでしょう.使うべき教科書,また何から始めるべきか,など,どんなことでも教えていただけると幸いです.

無謀な考えだと思われるかもしれませんが,どうかよろしくお願いします.

Re: 大学院進学について

toorisugari no Hiro さんのレス (2006/12/14(Thu) 04:22)

天文といっても分野は広いです.どのような分野を希望されているのか詳しく教えてください.実験・観測系なのか理論・シミュレーション系なのかでも戦略が違ってきます.

とりあえず,力学,解析力学,電磁気学,物理数学は必要でしょうね.

Re: 大学院進学について

CO さんのレス (2006/12/14(Thu) 11:25)

こんにちは.

名古屋についてはあまり知りませんが,東大も東北大も物理学の基礎過程を学んでいれば, 天文に関する知識をもっていなくても解ける問題が出題されるということになっています. なので,

> 物理数学,力学,量子力学の参考書を注文

これは特に間違った選択ではないと思います. :)

toorisugari no Hiro さんが仰るように,力学,解析力学,電磁気学,物理数学は必要です. これに加えて量子力学と統計力学をやっておけば,十分だと思います.

あとは・・ 日本の大学で「天文」と銘打っているのはたぶん東大と東北大だけですが, 実際に天文学の研究をしている研究室は色々な大学にたくさんあります. <b>天文がやりたい</b>ならば,そういうところも視野に入れた方が良いと思います. 特に総研大なんかは規模も大きいです.天文台の受託大学院生制度もありますし, あまり大学院を絞りすぎずに考えると幅が拡がると思います.

Re: 大学院進学について

なんとなく さんのレス (2006/12/14(Thu) 12:53)

はじめまして,なんとなくと言います.

>無謀な考えだと思われるかもしれませんが,どうかよろしくお願いします.

この掲示板には若い人が多いので,このような質問には答えにくいでしょうから,余計なお世話は承知ですが,年配者として敢えて客観的に見た場合の率直な印象をお答えします.

学部入学と異なり,院生からの入学を希望されるなら,やはり基礎科学,とくに物理学・数学の基礎力が問題となります.ご自分でも参考書の内容が分からないと言われているように,その習得には相当の時間が掛かります.現実問題として短期間で専門学部のカリキュラムを全部とは言わないまでも,ある程度は知らねばならない(試験入試である以上,競争は避けられませんからね)し,受験先の入試問題の内容と傾向から学習すべき分野を絞り込まねば,時間がいくらあっても足りないでしょう. もっとも危惧することは,モチベーションの維持です.天文学を学びたい動機を問うつもりはありませんが,極めて強力なモチベーションが根底に無いと,実現は難しいと思います.基礎学力も授業で学ぶ幅広さは望むべくもないし,じっくりと考えを醸成することや,理解を深める議論の機会も無い中で,己を強く律する必要があります.まあ,逆に言えば,遣り通すことが困難であるから挑戦であるわけですが.

志を立てられたなら,水を差すつもりは毛頭ありませんので,これ以上ネガティブなことを言うつもりはありませんが,そのくらい困難であることを念頭において,初志貫徹を目指してください.

Re: 大学院進学について

山田 さんのレス (2006/12/14(Thu) 23:41)

ご返信ありがとうございます.みなさまの温かい言葉に感動を覚えました.何だか頑張っていこうという気持ちが湧いてきました.

アドバイスに従い,まずは,力学・解析力学というものから始めてみようと思います.

また,toorisugari no Hiroさんの仰られた分野についてですが,漠然としていますが,宇宙の構造・起源等,少しでも宇宙の真理を解き明かすことの出来るような研究を行える分野に進みたいと考えています.東北大学の天文学専攻宇宙論グループ,名古屋大学のAT研究室に魅力を感じました.理学部には理論系や実験系という分類があるようですが,出来れば理論系に進みたいと思っています.

Re: 大学院進学について

toorisugari no Hiro さんのレス (2006/12/14(Thu) 23:56)

> アドバイスに従い,まずは,力学・解析力学というものから始めてみようと思います.

そうですね.これを勉強しながら必要な数学を学んでいくだけでもずいぶん力になりますね.後,ベクトル解析(grad,rot,div)を早めにクリアーされることを勧めます.

理論系に希望されているのですね.となると,院入学した後を考えた勉強がかなり高いハードルを要求されます.

統計力学,量子力学,相対論,場の量子論,流体力学,分野によっては数値計算技法をさらに勉強しないとつらいですね.(コンピュータが得意だと何かと便利)

ただ,いまから理論系に絞る必要もないとおもいます.

友人に宇宙論を研究したいと強く願っていたものがいますが,観測(人工衛星で観測・測定)の方にいきました.第一線の研究者になっていますし,分野にも満足しているようです.