今ちょうど,物理のテスト直しをやっているのですが….教えていただけますか?? 問,波が媒質1から媒質2に入射していて,反射する波も屈折する波もある.入射する波をλ,振動数をf,屈折率を2として,以下の問いに答えよ. (1)反射波の波長,振動数,速さを求めなさい. (2)屈折波の波長,振動数,速さを求めなさい. という問題なのですが,まったくわかりません.どうか教えてください!!お願いします.
入射波の速さは v = f×λ で与えられます. (1)反射波の波長,振動数,速さは変わりません. (2)入射波は,振動数は変わりませんが, 波長が屈折率分だけ小さくなります.つまり v = f×λ/2 ですね. よって答えは, (1)波長λ,振動数f,速さv=f×λ (2)波長λ/2,振動数f,速さv=f×λ/2 です.参考になりましたか??
ゆささん,こんにちは. 2〜3ページ前に管理人さんが紹介されたわかりやすいURLが載ってますよね. あとは以下のURL(同じようなものですが)
をみると,屈折率n,入射角θ,それとv(速度),λ(波長)の関係が わかると思います.問題文からは具体的な数値が入っているわけではないので 勝手にθ(1)とかθ(2)とか決めないといけないですね. ちょっとURLを読んで,やってみてまたつっかえたら,あるいは”ぜーんぜん,わからん!”と言うときはまた書き込みしてください.私ではあまり頼りにならないと思いますが,本日偶然,遅くまで起きてる用事がありますので・・.あと,v=fλ(速度=振動数x波長)ですよ.他の方の書き込みもあるといいですね.
これを,もっと視覚的に考えて見ると...
屈折率2の物質(以下「水」とします)の中を光が通ろうとしたとき, 空気に比べて水は邪魔者です. 水中散歩しているとき,「ゆささん」は進みにくいはずです. それと一緒で,光も屈折率が1よりも大きな物質では,遅くなります. 速度を屈折率で割った値に. しかし,振動数は,変わることはありません. もちろん速度が遅くなったということは,歩みが遅くなる. つまりは,波長が短くなるわけです.
ゆささんが主人公でまとめると, 「空気中で速度v,一歩を踏み出す速さf,歩幅λ,において, 水中であれば,一歩を踏み出す速さは同じだとすれば,歩幅は短くなります.そして,歩く速さも遅くなります.」
ちょっと足りない気がします?!次の人よろしくお願いします.
すいません.問題良く読んでませんでした.上のブルーさんのご回答を参考にされた方がいいですよ.
ブルーさん,やかんさん,どうもありがとうございます!!とても分かりやすかったです.早速,テスト直しをやってみようと思います.月曜日までに提出しなければならないので….頑張ってみます.また,わからないことが出てきたら書き込みをするので,そのときはお願い致します!!
ブルーさんの解説は本当にわかりやすかったですね.できれば私も高校生の時に聞きたかったなー.(私の返信はデタラメですいませんでした.)これからは私も高校生の皆さんと一緒に勉強したいと思いますのでよろしくお願いしますね!
ブルーくん,やかんさん,お答えありがとうございました. ブルーくんの解説,みごとです(橋元流の影響がモロにでてますね).
あの,いつも僕が,誰かの回答のあとにレスしてますが, 別に考えるのがめんどくさいとかじゃないんですよっ. 久しぶりにネットしてみたら,もうすでに回答があるんですよっ. (なに言い訳してるんでしょうか.僕は.)
というわけで,今後も誰かの素早い回答を期待しております.