位置エネルギーと運動エネルギー

位置エネルギーと運動エネルギー

お竹 さんの書込 (2006/08/11(Fri) 13:38)

お竹です. toorisugari no Hiroさま,mNejiさま アドバイスありがとうございました. 私の不勉強のため,まだ疑問が残っています.追加の質問を させてください.

実は落下する物体Aは落下とともに上部にある物体Bを 引っ張って下記の仕事をさせています.(最初からご説明 すべきでした.すみません) 物体Bは水を充填した弾性体でして,物体Aの落下にともなう 引っ張りにより,つぶされて充填した水を吐出します. 実験結果から水時計下部の穴が大きい(落下速度が大きい) 方が物体Bのからの吐出水量が大きいことが分かりました. 落下開始から停止までの距離:h,物体Aの質量:mは 固定しています.落下速度vのみ変化します. 物体Bのからの吐出水量はもともとのエネルギー源で あります物体Aの位置エネルギー:mghだけで決まると 思っていましたが,落下速度の影響を受けているようです.

お二方からアドバイスをいただきました「浮力」,と 「浮力を復元力とした単振動」の影響を踏まえて, つぎのように考えればよろしいでしょうか. 1.エネルギー源 物体Aの位置エネルギー:mghは,mgだけでなく 浮力を受けている. 2.物体Bからの吐出水量 浮力を復元力とした単振動や落下速度vの影響を受ける. 3.エネルギー源と物体Bのからの吐出水量の関係 おおまかには,運動エネルギー:mv2/2に比例する. 4.その他 物体Bに充填された水は流体であり,力積などによる 流体特有の現象を生ずる.

実験結果のまとめとして,特に3.の「エネルギー源と物体B からの吐出水量の関係」を表現できたら良いと思って います.

よろしくお願いいたします.

―――以上―――