はじめまして☆大学1年の工学部です! 今ちょうどテスト期間中で,半円の慣性モーメントを教授が出すと言っているのですが,やり方がまったくわかりません... 半円を細かく分けていってそれを積分して…見たいな感じなんでしょうか?
その方法でもいいと思います. 次のような方法もあります.両方の方法で計算して比較してみてください. なお,どちらの方法でも半円の重心の位置を求める必要があります.
まず,円の慣性モーメントは分かると思います. 同じ軸のまわりの半円の慣性モーメントは,その半分になることも分かるでしょう. この値をI'とします.なお,全体の質量を用いてI'を表す場合は,質量も半分になるので,円の慣性モーメントと同じ式で表されることになります. しかし,半円の重心は円の中心と一致しないので,半円の重心を求めてから,その重心を通る軸のまわりの慣性モーメントを計算する必要があります. 半円の重心は,重心の定義式からすぐに計算できます. 円の中心から半円の重心までの距離をbとすると,この重心を通る軸のまわりの慣性モーメントIは, となります.ただし.x は半円の直線部分から考えている部分までの距離です.bが重心までの距離であることを用いると,半円の質量をmとして であることが分かり,これを用いて半円の慣性モーメントが計算できます.
上に説明したのは,半円の重心を通り,直線部分に平行な軸のまわりの慣性モーメントです.直線部分に垂直な軸のまわりの慣性モーメントは,円の慣性モーメントを利用すればすぐに分かると思います.
わかりやすい説明ありがとうございました!!o(>▽<o)(o>▽<)o おかげでテストもどうにかなりそうです♪ 本当にありがとうございました!!
半円の重心を通り,半円の面に垂直な軸のまわりの慣性モーメントがまだ残っていましたね. これも説明したやりかたと同様に円の中心軸まわりの慣性モーメントに関連付けて計算することができます. つまり,円の中心軸のまわりの半円の慣性モーメントをI"とすると,求める慣性モーメントは になります.